※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mommy
ココロ・悩み

家族に頼れず、余裕がない日々。育児に犠牲を払うしかないか悩んでいます。心配性で、全てに余裕を持ちたい。アドバイスをお願いします。

 家族に頼れなくて余裕がない日々なんですが、みんなが寝た夜に副菜とかのご飯作ったり洗濯したりしてます。余裕を持って育児するにはなにか犠牲にするしかないかなと思ってますが、、、。なにかいい方法あればアドバイスください。

もともと心配性で、幼稚園準備とかも時間の余裕を持つのですがずーっとソワソワしちゃいます💦全てにおいて余裕を持ちたいです。

コメント

mama

みんな寝てる時に家事なんて偉すぎます😵💦フルタイムでお仕事されてるのでしょうか??
私はみんな寝たら私も寝るかテレビ見たり猫と遊んだりです🤭
ご飯はパパっとできるものばっかりです😅😅

  • mommy

    mommy

    ご飯は4品くらい作ってしまって、その場で30分あればできる方なのですが少しでも楽したくて、、、
    専業主婦です。

    • 4月24日
ちょこ☆☆

夜に家事やるのすごいですね😳✨
睡眠削ってるんですか?
私も結構前もって色々ちゃんとやっておきたいタイプで、でも楽もしたくて😂一番時間がとられる料理で楽するようにしています。

上の子が幼稚園に行っている間に夕飯の下ごしらえをして、あとは食べる直前に炒めるだけとかの状態にしちゃいます!
そして作る時は5〜6人分くらいの量を作って、余りは作り置きで別日の夕飯の一品にします🤣
あとは生協の味付け肉や魚を使ったり。昼は大人の分だけなので、冷凍食品です😅下の子のごはんも、まとめて作って小分け冷凍してます。

そうすると、一日のうちにちゃんと作るのは一品くらいだし、午前中でほぼ完了します笑

ちなみに洗濯は朝と夜1回ずつですが、夜寝かしつけの前に回して、寝たあとは干して休憩タイムにしています😌✨

  • mommy

    mommy

    小分け冷凍、すごいですね✨
    あとは同じようにしてます。
    睡眠削ってと言っても、洗濯してキッチン綺麗にきたり思う存分家事してるだけなんですが、なんか効率悪いのか、思うように進まないことが多いので、、、。

    ご飯を1食作るだけならいいですね!

    困ってるのが、朝ごはん出しても、あれもほしいって残して他のもの求められてまた提供するのがホントに厄介です。それで自分が同じ時間に食事取れなかったりします。

    • 4月24日
  • ちょこ☆☆

    ちょこ☆☆

    キレイ好きなんですかね✨
    私はキッチンは洗った食器が乾いたらしまうくらいしかしてないので、やる家事の量が違うのかもしれません😂シンクや油汚れなど気になったら、週に2〜3回ちょっと掃除するくらいです💦

    うちの子も好き嫌いありますが、出したものを食べないならそれで食事はおしまいにしちゃってます😅違うのまた用意する時間と余裕がなくて💧
    お腹すいたら次の食事で嫌でも食べるだろうって思ってます笑

    • 4月24日
  • mommy

    mommy

    子どもの要望聞きすぎなんですかね?
    出したものを食べる習慣にしないと、こちらが、苦労しますよね、、、、

    綺麗好きで、1歳の下の子は、拭き掃除の真似して遊んでます💦上の子はこだわり強くて手洗いしすぎてて、、、私のせいだと悩んでます

    • 4月25日
ひろみ

✔️いっそお肉やお魚は切らずに済む物(ひき肉、手羽肉、薄切り肉、ぶつ切り肉、切り身、すり身など)にして、まな板や包丁を使わないようにする。

✔️野菜類を時間がある時に予め切っておく。もしくはカット野菜や水煮野菜、冷凍野菜などを買って使う。

✔️まな板と包丁を使う時はついでに野菜を切ることを徹底する。ついでに切った物を味噌汁の具にしたり、明日のご飯用に回したりしてます。

あとはきゅうりと玉ねぎを塩抜きしたものをたくさん冷凍しておけば、ポテトサラダ、かぼちゃサラダ、マカロニサラダ、春雨の中華和えなどに応用できます✨
塩抜きすれば食感もそんなに変わらないのでおすすめです✨

✔️鍋にお湯を張り、鍋底にお皿を敷く。その上からポリ袋(加熱可能なもの)に野菜を入れ空気を抜いて次々茹でればお湯が汚れないし時短です✨
野菜と一緒に溶き卵、お肉、調味料を入れれば、オムレツや煮込み料理にもなります。

✔️もしくは色が薄い野菜から濃い野菜の順、さらにこんにゃくなどのアクが強い物、最後に卵を茹でるとお湯を何度も取り替えずに済むので、この方法でもOKです。

✔️揚げ物をする時はついでに野菜を揚げる。じゃがいも、なすなどがおすすめです。なすは揚げると冷凍もできます。

✔️ご飯を炊く時についでにアルミホイルで包んだじゃがいもや卵を炊飯器にぶち込んでおくとおかずに使えます。

もし試せそうなことがあってら試してもらえると嬉しいです✨

睡眠削って仕事するなんて大変ですよね😭💦
毎日お疲れ様です😭😭😭

  • mommy

    mommy

    まるで、家政婦のマコさんみたいなことやられてますね!!
    やってみたら慣れるのかもしれないですが、お湯でポリ袋で作るのも、なかなか普通に作ることに慣れすぎていて、、、。

    料理の時短の天才ですね!!✨
    切りおきとか、塩抜きの冷凍、勉強になります。

    • 4月24日