※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しのすけ
お仕事

上の子と下の子のお迎え時間差について、認定こども園の新任の先生から指摘がありました。状況を説明しても理解されず、自分が非常識なのか悩んでいます。

兄弟でお迎え時間が違うのは駄目なのでしょうか。

認定こども園に2号、3号で通わせてます。
一部テレワークがあり、上の子の習い事の時間の関係で上の子だけ先にお迎えに行って、稽古場(サッカー)に送ってまた家で仕事をする、という形にここ数ヶ月していました。↓

16時 上の子お迎え→サッカー送り届けて(車で5分)仕事に戻り、1時間後にお迎え
17時15分 下の子お迎え

3月までは何にも言われなかったのですが、昨日新任の先生に難色を示されました。
「緊急事態宣言も出ますし…」と言われたのですが、テレワークとは言え、下の子がいたら全く仕事にならず、電話もできません。

説明しても「うーん。でも現に(上の子の)お迎えに来られてる訳ですし…」て感じで…

私が非常識なのでしょうか。
本来の預かり時間は標準時間で8-18です。

コメント

deleted user

全く問題ないと思うのですが、主任さんや上?の先生に相談されて良いのでは?
上の子迎えにきていても、上の子は習い事なんですもんね?😅

  • しのすけ

    しのすけ

    そうです。今までは祖母が上の子の習い事の送り迎えをしてくれてて、テレワークを機に私が仕事の合間に送迎してる感じです。(週2回)

    周りに聞いても標準時間でお金も払ってるし実際仕事してるんだから…って言ってくれるのですが、園側はあまり良しとしてない感じがします😂
    そうですね。一度きいてみます。

    • 4月23日
じゅん

仕事の休み時間に上の子の送り迎えしてるのに、下の子を家で見て欲しいっていうのはなにか違う気がします😅

あくまで仕事中ですもんね💦💦
緊急事態宣言出てても仕事はありますし、保育園も閉まってる訳ではないですもんね😱

今まで祖母が迎えに来てたことも踏まえて、園の上の先生に相談してみていいと思います😣

  • しのすけ

    しのすけ

    コメントありがとうございます!中々一部テレワークが理解されずで😂

    園は開いてるので上の先生に相談してみます!

    • 4月24日