
コメント

h1r065
どうしようもないです。人生とはそういうことがあると思うので仕方ないです。無理矢理行ってあげてとか口出すのも微妙なので😭

はじめてのママリ🔰
ありますよ。うちは幼稚園年少から同じ地区の男の子がそんな態度です。
手を繋ぐ時もいやがり、文句をいう子でした。
幼稚園の時はあまり気にしてなかったけど……
小学校に入り「その子は俺の事が嫌い」というのが分かり全く取っ付きにくなり一切息子からも近づかなくなりました。
ママ友とママ友子供と公園に来たら、その相手の子供と母親も来てめちゃめちゃ気まずい空気になりましたよ。
息子も近づかない。相手は嫌ってる笑。
仕方ないですよ。
ママ友の子供がみんなで遊ぼうと誘うけど……
息子は一人で大丈夫と言ってました。
今年は同じクラスじゃないのでホッとしてます
-
ママリママ
そうですよね💦
近所だからって、絶対仲良くならないと行けないわけじゃないし。
やはり、いろんな子がいますよね😭
クラス離れて良かったですね😊
あまり考えないようにします😄
有難うございました✨- 4月22日

fujifab
うちの娘も春から小学校行きはじめたので、いつかはそういう経験する事になるのかなと今から覚悟してます。
親からしたら心配で仕方ないですよね😢
子供が悲しむところ見たくないですし・・
-
ママリママ
いろんな子がいるので、仕方ないと思うんですが‥
やっぱり嫌な事とか言われてほしくないですし、楽しく学校に通ってほしいです😭- 4月22日
ママリママ
そうですよね😭
行き帰りだけだし、学校が楽しかったらいいですよね💦
何か親の方がモヤモヤしてしまって😭
h1r065
それは見守りしかないです😂