![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が幼稚園で水分を摂らず、番茶が苦手。水筒での水分補給案に悩む。同じようにしたいが、娘だけ別行動は不安。脱水心配。喉が渇けば飲むか心配。
幼稚園に通い出した娘が幼稚園で
全く水分を摂りません…。
水筒持参ではなくコップを持って行き
幼稚園からお茶を支給される形です。
勝手に麦茶だと思い込んでましたが、
園に確認するとまさかの番茶(ほうじ茶)でした😅
麦茶しか飲ませた事が無いので
癖のある味が無理なんだろうなと察しました。
自宅でも番茶を出してみましたが、
極限にならないと飲みません💦
麦茶が良いと言われます💦
園からの提案としては水筒を持参して、
でも娘だけ水筒で水分補給していると
お友達がなんで!?僕私も水筒が良い!!
となるといけないので娘だけこっそり
職員室に飲みに来るのはどうですかと。
それはそれでどうかな…とモヤっとします😂
極力みんなと同じようにできるなら
その方が良いだろうし…。
気温も上がり暑くなってきたので
脱水がかなり心配ですが、
喉が乾けば飲むようになるでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
慣れだとおもいますよー💦
幼稚園からの提案もおっしゃる通りなので
幼稚園からの提案に従うか
娘さんが慣れるまでもう少し様子見するかだとおもいます😆
私なら慣れるだろうと思ってもう少し様子見します!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夏本番になるまでに慣れてもらうしかないかと💦
周りが飲んでるのを毎日見てれば一緒に飲めるようになるとも思います✨
家でも少しずつトライしていくしかないかなぁと、、、😅
![なんのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんのん
我が家の子供達も、園に入園するまではお水と麦茶ぐらいしか飲ませていませんでした。
はじめは、お家から持っていった水筒のお茶だけで足りていたようですが、今は足りず園で用意してくださるお番茶を飲んでいます。
今はどちらかと言うと園にいる時間が長いので、麦茶よりもお番茶を欲しがるので自宅もお番茶に変えましたよ😁
子供番茶を用意されていると聞いて同じ物を用意しておうちで練習しましたよ。
はじめてのママリ🔰
週に1回の慣らし保育の時から幼稚園のお茶を拒否していたのですが、毎日通うようになってからまだ4回目で給食も明日からなので様子をみたいと思います😭
園からは無理強いはされませんように💦とお言葉をかけていただきましたが、自宅では断固拒否!とかではないので、幼稚園と同じ番茶を出し続けた方が慣れますよね💦