※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

2歳半の息子の言葉の遅れや行動について保育士さんに相談し、心配なことや日中の様子をメモしてもらいたいと思っています。また、2歳半の子供が教室を飛び出したり、集中できなかったりすることは一般的なのでしょうか?

保育士さんをしている方教えてください。
今、2歳半の息子がいます。
言葉が遅く、今単語?がちょっとずつでてるかな〜?出ていないかな〜?という感じです。
長男がいるのですが長男の時と比べてしまって、もしかして遅いのかも😭と思い担任の先生に言葉は出ていますか?と質問したら言葉という言葉はまだ聞いたことがないということでした。そして発達外来に受診を考えている事を伝えて気になる事があるか聞いてみたら教室の好き嫌い?があり教室を飛び出てしまうことや次の事をするときの切り替えが少し難しいことがあること、癇癪も癇癪というかパニックみたいな感じに近いと教えてもらいました。
発達外来を受診し、何枚もの発達に関する問診を記入しました。
その中の一枚が自閉症のチェックリスト?だったみたいで、何個か当てはまるので少し良く診ていきましょう。ということになりました。
その結果を保育所のお迎えの時に話しました。
長男の時の担任の先生は、私が長男が言葉が遅い時には
大丈夫!今は貯める時期よ^ ^ゴミ箱に捨ててねとか言った時にちゃんとわかってるから大丈夫。ちょっと心配な時は、ちゃんと私たちからお母さんに言うからね!と安心した記憶があるのですが、次男の先生は寄り添って聞いてはくれますが出来ることも増えてきていることと心配なこと両方伝えてくれますが可もなく不可もなくです。
主人はきっと先生ももしもの事があって大丈夫って言ったじゃないかー!って言われたら困るからそんなことは言えないんだと思うよ。と言ってました。

保育士さんに聞きたいのは、やはり心配でも心配と言えないのでしょうか?
あと日中は私は仕事で昼間の様子は保育士さんしかわからないし、保育士さんとの方が過ごす時間が長いので、次にまた病院に受診するまでに気になる事など箇条書きでいいのでメモしてて欲しいというのは図々しいでしょうか?

そして2歳半くらいの年齢の子は教室を飛び出したり、自分が興味ない遊びやダンスなど集中してできなかったり癇癪を起こすと頭をぶつけたりってあまりいませんか?

コメント

レッサー

私も保育士ですが…
読んだ感じの限りだと、心配というよりちょっと気になるかなー?っていう程度といいますか…印象なので、担任としては様子見ている感じなのではないでしょうかね🤔
(上の方も仰ってるように、発達の個人差と言う範囲で)

保護者に保育士から心配ですとまで言うと、やはり保護者の方はより心配してしまうし、不安になってしまうと思うので、少し気になる程度では、その状況で心配です。、とまでは私は言いませんし、ご主人が仰る通り、無責任に大丈夫よ!とまでも言い切れないですね😅

少し気になる事もありますが、発達の個人差の範囲でもあるので、様子は見ていきますね。くらいで留めておきます。

メモに関しては、園の職員体制や状況により異なるとは思いますが、そんなに負担になる事でもないと思いますし、大抵はお受け出来るのではないかと思います。

りんご

保育士していましたが、出来たできないや、こんな行動があったなどの出来事などの事実はお伝えでしますが、大丈夫とも心配とも言う事はできません。本当に心配な時は職員会にかけるなどして主任や園長や他の先生方も見た上で主任や園長から伝えるという園が多い気がします。保育のプロではありますが発達障害の診断などは専門外なので安易な言葉で保護者を惑わす事はできません。

ちゃんみー

2歳ですよね?娘がいま2歳クラスですが、よく子供達が部屋から脱走してますよ🤣それを楽しんでる感じもします🤣まだまだイヤイヤ期もあるし、なんなら自分の気持ちをわかってほしいと言う気持ちがより強くなってますから、言葉がまだ上手く話せない分脱走する事で自己表現してるのかなと私は思いました。
言葉がについては、男の子は遅いって言うし、3歳になる前に急に話し始めた子が保育園にいました。大人が言ってる言葉を理解できているなら大丈夫だと思います😊