
歯科クリニックで働いている女性が、仲間に溶け込めず悩んでいます。仕事に集中したいが、空気を悪くしているかもと不安。話しかけるべきか迷っています。
4/12より個人経営の歯科クリニックで働いています。時間は平日9:00-15:00です。コミュニケーションをかねてのお昼休憩時間が1時間でみんなで一緒に取るのがきまりです。
院長先生と副院長先生のみ男性であとは8人が全員女性、そのうちの1人が浮いており、その方は休みがち、私も全く仲にははいれません。今まで人間関係も普通のとこで働いていましたが、こんなにプライベートまでなんでも話してる歯科医院は初めてで戸惑っています。仲に入りたい!というよりは時短なので割り切って仕事だけをしたいのですが、自分があまり仲に入らないので空気を悪くしているような気もします。無視されたりなどは全くなく、みなさん親切に指導してくれます。
どんどん話しかけたらいいのでしょうか。仕事を覚えるのが先だとかんがえてしまいます。
- ママリ
コメント

ママ(38)
歯科ではないですが、クリニックで働き始めましたがわかる気がします💦💦私も入ったほうがいいのか?と思って笑ったりするとなんか会話終わらせられてえ?入らないほうが良かった?とか思ってしまいます😣💦
私の場合、その方たちは患者さんの愚痴言ったりするので仲良くなりたくないのでもう仕事だけに集中するつもりです。。話しかけられたら話すくらいで。
ランチも一緒だと喋らないと気まずいですよね💦💦
ママリ
全く同じです!何か喋らないとと思うのですが、逆に考えすぎて上手く話せません😢
仕事のみしていたいです。。