
コメント

はじめてのママリ🔰
フルから育休入ると、毎月の手取り分が入るので、時短とかパートになると確かに育休中より生活水準下がりますよね😂
なので、またフルで戻ろうと考えてます😂

はじめてのママリ🔰
時短にすると3割も減るんですか?
フルの50%が育児休業給付金として、復帰したら社保で2割としたら、給付金より少ないとなると単純に3割以上減?と思ったのですが。、
-
はじめてのママリ🔰
??3割?育休手当はフルの50%以上が手当でもらえます。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
フルから時短にした場合、働き方にもよりますが3割近く減りますよね。けど今は時短復帰した場合、手当がでるのでそれをプラスすると3割までは減らないかと!
- 1時間前

ママリ
育休手当(50%)と時短(2時間短縮)で同じほぼ金額でした💦
私も医療職で夜勤免除にしてもらってます!
保育園代がめっちゃ高いのでマイナスですが、ボーナス貰えるので年間にしたらトントンくらいですかね😅
でも子供と一日中一緒にいるより働いてる方が気分転換になっていいです😆
-
はじめてのママリ🔰
50%のときと2時間短縮で確かに同じくらいですね!うちの地域は保育料が2人目以降無料、1人目はすでに無償化の年齢なので上3人通ってトータル月1万だからかなり助かってます💦
それは、間違いないですね!!!!私、自宅保育ほんとーに不向きなので😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
時短だと週3働いて手取り15万くらいにしかならないので育休手当より少ないじゃんと震えてます🫨笑
はじめてのママリ🔰
時短で週3で手取り15はすごいです!
医療職なのですが、夜勤ないと本当に給料少なくて困ります🤣
はじめてのママリ🔰
同じく医療職です!夜勤しないと一気に減ります笑
はじめてのママリ🔰
一緒ですねー!😊
今も夜勤免除してもらってますが、本当に減りますよね😂
だからと言って16時間の夜勤に耐える体力はもうないです(笑)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠中は毎回夜勤無理です💦かなりお腹張っちゃうので免除してもらってます😭夜勤嫌いじゃないんですが人少ないからバタバタな日は大変ですもんね😭💦
周りは産休ギリギリまでバリバリ夜勤してる人ばかりだから体力すごいなぁと思います😭
はじめてのママリ🔰
それは凄すぎます!
2人夜勤なので、夜勤で急変とか起きたら、身重で心マはムリです🤣笑
でも、産休入るの延長して臨月まで夜勤やってる人いて、本当に尊敬します😂✨✨
はじめてのママリ🔰
1人目は途中までしてたんですが案の定切迫なりました😂
ほんとみんなそんな感じですよね、、すごいです🫠私は休みたいが勝ちます。笑
はじめてのママリ🔰
同じくです🙋🏻♀️そして、早く産休入れる日が待ち遠しいです🤣