※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

義母への不満😭話すとこがないので吐かせてください😭出産後2週間ほど里帰…

義母への不満😭話すとこがないので吐かせてください😭

出産後2週間ほど里帰りしていました。私の親は産まれる前からすごく楽しみにしてくれていて、いろんなものを揃えてくれ、私が出産準備で用意したものなんてほんの少しです💦母子家庭であり全然裕福でもないのでお金の面が心配で私はそんなにしてくれなくていいよと言っていたのですが、これくらいさせて〜と妊娠がわかってからずっとワクワクしてくれていました。
一方旦那の家では妊娠報告した時も特に盛り上がりもなく旦那『子供できた』家族『・・・』というような感じだったみたいです。私の家と比べるのは違うのかもしれませんが、温度差にその頃から少し違和感を感じていました。
実家から義母の家は近いので里帰り3日目くらいに義母が家に来ました。特におめでとうとかそんな祝福もなくカップケーキと小さいケーキを手土産に家に来ました。私の心が狭いのはわかってるんですが・・・友達が出産祝いで服とかおむつとかくれる中でカップケーキとケーキ😅と思ってしまいました。神経質かもしれませんが甘いものは乳腺炎になる可能性があるからできるだけ控えたいし義母もそのリスクは知っていると思います。その日は授乳もあるので2時間ほどで帰ってもらいました。
すると次の日の朝にまたLINEで『今日も行っていいですか?』ときました。特に断る理由もなかったので来てもらったのですがこの日はGODIVAの袋を持っていて、あーまた甘いものか〜と思っていたらその袋からガーゼを出してきたんです。それも二種類のガーゼを出してきて片方は友達が出産祝いにってくれたよ〜って言っててもう1つは12枚160円のしまむらの値札がついてるガーゼを堂々と出してきました。(後日このガーゼを開けると中には8枚しか入っておらず新品でもなかったです)そして友達から電話があったらしく『コストコでお尻拭きを買ってこようか?って聞かれたんだけど皮膚はトラブルがあったら嫌だから断っておいた〜』と言うんです。だんだん腹が立ってきてベビーカーだけ準備できてなかったので買ってもらおうと思い、ベビーカーないんですよね〜とアピールしたのですが、ふーんの一言でおしまい。なんか・・・義母ってそんなものなのでしょうか😅
出産前にもトイストーリーのおもちゃをくれたのですがそれは親戚の子にあげようと思ってた物らしくコロナ禍で会えなくて渡しそびれたからあげるね使って〜と言って渡されました。
そして里帰り最終日の前日の夜も家に来てその日は長い時間座り込み赤ちゃんが泣いてるからおっぱいをあげたいのに気を遣ってあげにくいし『泣いてるの〜かわいいね〜』とニコニコしているのです。
初孫にして出産祝いもろくになく会いにくるだけ会いに来てだんだん嫌になってきました😓抱っこしてる写真撮りましょうか?と気を遣って言ったのすら後悔しています。そん時のまんざらでもない顔も思い出すと腹立ちます。そして今度はお宮参りはいつ?とそんな行事だけあつかましく参加しようとしています。
こんな義母とこれからも付き合っていくのかと思うとほんとため息が出ます・・・

コメント

ママリ

義母ってそんなものですよ。
嫁って他人だから他人の産んだ子供なんてどうでもいいんですよ。
もう、無視しましょ、そして、何も期待しない方がいいです。
うちは連絡もとって無ければ会いもしません。
LINEはブロックしてます。
その方がストレスもないしトラブルもなくこんなモヤモヤも全くありませんよ。

  • みみ

    みみ

    なるほど・・・無視したいですが旦那さんは理解してくれましたか?💧結構旦那は親にも見せてあげて〜て感じでいってきます😢
    えーすごい羨ましいです( i _ i )わたしも縁を切れるものなら今すぐにでも切りたいくらいです🤮

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    主人はいつでも私の味方なので、すんなりです。
    ご主人さんはこの投稿の内容をご存知ですか?
    ご自身の思いはご主人さんに届いてますか?
    まずは自分がどのように考えているのか事細かくご主人さんにお伝えした方が良いと思います。

    • 4月18日
  • みみ

    みみ

    素敵な旦那さんです(T . T)
    ガーゼが使い古しだったのはガーゼを見て「これ中古?」って言ってきたので「お義母さんがくれたよ〜」って言ったらそっかの一言でおしまいであまり関心がないような感じでした😞
    まだ義母の不満を旦那には話した事がありません。これからも夫婦でいるならばちゃんと話すべきですよね😞

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    そこで「使い古しをくれるのっておかしいでしょ。それ伝えてくれない?」ってところまで伝えないとわからないご主人さんかもですね。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

最初は読んでて、喜びもなく、お祝いとかもくれないなら会わせないだけと思いましたが厚かましく会いにだけは頻繁に来るんですね😂

お母さんからお祝いとして色々買ってもらったことは旦那さんは知ってますか?
うちの義実家もケチであんまりくれないわりに会わせろとうるさくて、旦那に嫌味のように実家から子供にとお小遣いをもらうたびに報告してちゃんとお礼言ってください!と伝えてます😅

  • みみ

    みみ

    お母さんが買ってくれるたびに報告していたのですが「ありがとう言っといて!」でおしまいでこの間もいろいろ買ってくれたし何かお礼しないとな〜と話してても興味ないのか一言で返され・・・こうして冷静なってみると旦那にも問題ありですね(笑)
    義実家ってそういうの多いんですかね😓これからおもちゃとかいろいろ問題でてきそうでこわいです。。笑

    • 4月18日
ママリ

プレゼントは最初から期待してませんでした😅
何か貰えた時にラッキー程度です笑
むしろそっとしてくれる方が嬉しいかも…
逆に過干渉な所は買ってくれるとしても義母好みで勝手に買い揃えて渡してくるパターンもあるそうなので💦

うちも1人目出産した時ほぼ毎日
病院に義両親どちらか来てました😅
初孫で会いたい気持ちは分かるのですが、退院後も週一に近いレベルで
実家に会いに来られて別に何か話すでもなく気まずかったです💦

お子さんの行事に義両親に参加して欲しくなければ、
旦那と子供と3人で行ってきます!
今度写真送りますね!!
で、回避した方がいいと思います😌

  • みみ

    みみ

    たしかに干渉されすぎるのも嫌ですね😓絶妙な距離って難しそうです( i _ i )

    わーそうだったんですね💦体もしんどいし休みたいのに休むに休めませんよね・・・その辺も配慮してほしいです😢

    先手必勝ですね!義母は休みが合わないので有休取るとか言ってましたが今住んでるとこは実家から2時間ほどかかるのでそれを理由に頑張ってみます🥺

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    可愛がってくれるのは嬉しいけど
    もう自分の子育ては終わってるから
    いい距離で見守って欲しいですね💦

    なあなあに返事しとくとへんに期待持たせて暴走しかねないので頑張って先手をとってください😌
    ただ、実母さんを連れてくとなると平等さにかけて回避が難しいので
    3人でっていうのがポイントだと思います⭐️
    頑張って下さい☺︎

    • 4月18日
トンカツ

結婚したら旦那は嫁の味方にならなきゃうまくやっていけないかと思います💧

嫁は他人なのでそこまで喜ばないと思います😅
お祝いもなにも期待してないですよ😂

うちは初節句とかお食い初めとか全部私の実家でお祝いしてもらってます🤣

  • みみ

    みみ

    盲点でした。本当にそうですね😭

    母がたくさんしてくれてた分、期待してしまっていました😓

    うちもそうなるだろうな・・・という感じです(笑)

    • 4月18日
はじめてのママリ

確かに、私も同じようなことは思いますしお気持ちわかります!
お祝いは大小関係なくお礼をいいますが、そもそもお祝いはもともと期待しません。お祝いを期待するから
残念だと思ってしまうのだと思います😊
もう、誰にも頼らないで夫婦だけで
頑張るつもりでいいと思います😊

会いに来るのは、頻度が多いと本当に面倒ですよね
体調不良を理由に断りましょう!
お宮参りもどうせ、お金くれないですし笑!
旦那さんは味方してくれますか?無理しないでくださいねー

  • みみ

    みみ

    無意識にわたしの親と比べて期待してしまっていました💦
    関わらなくていいといわれたらすぐにでもそうしたい思いです・・・😢

    そうなんですよね😓
    今は仮病が信憑性ありますよね!笑
    お宮参りも可愛い〜❤️だけで本当に何もないんだろうなって感じです🤣
    旦那は無関心というかあんまりここでは頼りにならなくて・・・ありがとうございます!頑張ります😭✨

    • 4月18日