
親戚付き合いってどこまでやる必要があるのでしょうか?コロナ禍に結婚し…
親戚付き合いってどこまでやる必要があるのでしょうか?
コロナ禍に結婚し、祖父母、両親、兄弟には結婚相手を顔合わせ済み。
ここにきて、母方の祖母が祖母の兄妹や実家の方が結婚相手の顔を知らないと、顔合わせの機会を作れと言い始めており
謎の「筋を通す」という言葉を連呼中。
私としては、祖父母の兄弟に合わせる必要性はないと考えており、筋もへったくれもないと思っています。
ちなみに母方の実家は仲が悪く、そこの仲裁に巻き込まれている感じが否めないため、正直関わりたくないです。
(やんわりと関わりたくないことは何度か伝えています)
会わせる必要があるのか、みなさんならどう断るか
教えていただきたいです。
- そらこ
コメント

ゆ
会わせなくてもいいと思いますよ。
そういう風習があるなら話は別ですが……
今、令和ですからね……。
筋を通すじゃぁなくて
仲裁役としてそういう場が欲しいだけでしょ?
忙しいからやってる暇ないわ〜と言ってしまいます。
そらこ
コメントありがとうございます!
風習はないのですが、祖母側(祖母とその娘)の独自の「常識」があるのです、、
きっぱり断るの大切ですよね。
参考にさせていただきます!