※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

甥っ子が再婚後に実家で育ち、生活費は両親が負担しています。必要な物を買うことについて意見を求めています。

甥っ子は姉が再婚してから肩身が狭く小学2年生から実家で暮らしています。
現在高校1年生で今まで扶養控除、児童手当一切なして両親が生活費をだして育てています。
バイトするのに空調服が必要だから買ってあげてとうちの父が言うと文句しか言わず…
家族旅行もお出掛けも連れていったことはなくほぼ両親にまかせてほったらかしなので必要な物くらいは買ってあげてと思うのですが…
皆さんのご意見を聞かせてください🙏💦

コメント

moca

簡潔にいうと第三者から見てお姉さんが大切にしているのは、自分の子より再婚した男って感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    再婚した人との間に2人子供ができて再婚した人が甥っ子を邪険に扱い姉が親に「この子がいると再婚相手が不機嫌になって家の空気が悪くなるから実家で見て」と言ったことがきっかけで実家に住み始めました。
    自分の子より再婚した人とお金優先って感じですかね😇

    • 7月24日
  • moca

    moca

    ご丁寧にありがとうございます😭同じ親としてというか、人間として、信じられないです…💦本当にそんな方々がいるんですね、漫画だけの世界かと思ってました。
    甥っ子くん幸せになって欲しいです…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉ですがまじで軽蔑するレベルです…
    家族旅行もお出掛けにも甥っ子だけ連れて行かず…代わりに私たち家族が一緒に旅行やお出掛けをずっとしてきました。
    自分は4人家族だからといいだしたときには開いた口が塞がりませんでした😇
    本当甥っ子の幸せを願ってます🙏

    • 7月24日
deleted user

うちの姉と一緒ですね。
籍入れたくせに子は養子縁組に
入れてなかったですからね。
なんのために再婚したんだか。
ほんと子供産んで再婚するなら
子供が再婚相手を選ぶ権利あんのに。

1番最初の自分の子を差し置いて
後から湧いてきた他人男を優先する意味がわからないですよね。
そもそも子連れを選んだ男は
その子の親になるという決意を
持った上で選べよ。と思います。



多分必要なものくらい買えよって
言っても聞かんと思います。
今までやってないなら。今からでも
預かるにしろ毎月甥っ子くんに
使うお金は一定額決まった額は
請求すべきだと私は思いますよ!
なんかやりたいと言っとき
甥っ子くんは何もできなく
なっちゃいます。
幸いうちの姉は甥っ子の短大の学費は少し貯金してたみたいなんで、
初期費用それだけは出してましたけど。
後は自分でバイト代と奨学金でなんとか乗り切れスタンスでしたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    お姉さんも同じ感じなのですか!親近感です☺️
    1番の被害者は甥っ子なんですよね…
    お金の話をすると無言になります(笑)
    今も空調服の話で言い合いになり「生活費もだしてないしせめて要るものは買ってあげたら?」と言うとキレてブロック、SNSでもブロックされ私の悪口書きまくってました(ブロックされてるのに表示されてました、いいねとかはできなくなってましたが)
    お姉さん、初期費用だすだけでもすごいです!
    うちの姉、甥っ子が資格とるのもバイト代でとれって言ってるみたいです
    進学は絶対するなっていってます…

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです。身内でこんなになってるの恥ずかしいですよね。
    ほんとに自分と血繋がってんのかこの姉と思うくらいです。なので私はほぼ疎遠ですね😂めっちゃ大喧嘩して人の家庭に首突っ込むなって言われたので。ほんと1番の被害は甥っ子ですよね…。
    え、うちの甥は免許とか資格とかバイト代で払ってましたよ🥲
    資格とかが必要なこの時代に進学するなか…それは辛い。

    悪口言われる筋合いないのに、なんか歯痒いというか、ほんとなんというか…お互い苦労しますね…。

    お互い甥っ子にはほんと幸せになってほしいですね😭

    • 4時間前