※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ🧸🫧(27)
ココロ・悩み

子供のイヤイヤで怒鳴り、次男に軽い傷を負わせた母親。児相からの訪問あり。次男の特性や不安から、毎日疲弊感。

長文です。
もし、コメント頂けるなら全文お読みになってからいただけると幸いです



今月に入ってすぐ
何時間も片付けをしない息子達に対し
イライラが頂点に達してしまい
怒鳴りながら怒り、息子達は泣き
近所の方がお母さんの怒鳴り声と
子供の泣き声がすると通報されました。

後日児相の方が家庭訪問に来て
悩みがあったら色々なサービスがありますよ
って話などして帰宅されました。



話は少し変わり、
昨日幼稚園に登園させようと準備をしていました
すると靴下を履く時に次男のイヤイヤが発動し
40分以上泣いていました。
準備はイヤ!でも幼稚園は行く!
この一点張りでイライラしてしまい
長男が遅れるからママは先に行くねって言うと
しがみついて来てイヤイヤと言う。
ひたすらこのやり取りが続き
お話聞けないならあっち言ってと私が手を振り払う形を取った時
その手が恐らく次男の眉間あたりに当たったようで
少し引っ掻き傷みたいになってしまいました。

幼稚園には機嫌が悪く準備が進まないから遅れて行くと電話をしていて
傷には気づいていたけれど遅れて何とか連れて行った時
バタバタしている様子だった為特に触れずに居ました。


するとお昼頃に家また児童相談所の方2名が来て
幼稚園から連絡があり、次男が顔が痛い痛いと言っていて
どうしたの?って聞いたらお家お家って話したそうです。

私はすぐにその傷の事だなって分かったので説明しました。

もちろん傷をつけてしまった事は本当に反省しておりますし
ごめんねと次男君にも謝りました。

一度警察に通報されてる事実は園側に連絡もいってるでしょうから
それも踏まえて悩みながら連絡したのだとは思います。

けれどこの小さな傷一つで児童相談所に連絡されてしまうと
もう怪我一つ負わせられないとビクビクしてしまうようになりました。


次男はまだ言葉がうまくなく
またちょっと適当なところがあり
そうでないことも○○なの?って聞くとうんて答えます。
更には水頭症を患っており運動発達遅延で転びやすい為
おでこをよくぶつけるのでたんこぶがよくできます。
そのたんこぶを幼稚園で痛い痛いって言ってお家お家ってまた答えたら
また連絡されるのだろうか?そんな不安に駆られてしまいます。



もう毎日誰かに見張られてる気分になります。

コメント

はらぺこあおむし

こんなちょっとした引っかき傷で
通報されるのですね、、
幼稚園側にはよくたんこぶを作ることや
受け答えがうまくないことも踏まえて
何か疑問があればまず聞いてくださいと
伝えるしかなさそうですね、、
傷1つでも幼稚園にはこちらから
説明するのが1番いいかなと思います💦

deleted user

ちょっと待ってください。
わざと手を挙げたとして、
逆にこのびみょーーな傷を作る方が難しい!!😭笑
なんかの拍子に自分で引っ掻いてしまったから当たってしまったか…っていうのは素人が見ても分かりますよね…💦
先生はこの傷があるから…っていうよりお子さんが異常なまでに顔が痛い!と訴えるもんだからよく見てみたら傷があってもしかしたらここを朝殴られたり叩かれたりしたのでは?と勘ぐってしまったとか?😭
私だったら…ですが、幼稚園の先生と面談をセッティングしてもらって事情をしっかり聞いてもらうかもです!