※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
子育て・グッズ

娘が保育園で食事に悩んでいます。家では食べないが、保育園でも給食が苦手。食べる楽しみを感じさせたいと思っています。

娘が2歳児で保育園に入園しました。
1歳半まで託児所に通っていて、そこでは完食したりもしていましたが、グズグズもしたり、嫌いな野菜も泣きながら食べたりもしていたみたいで、正直その時は「そこまでしなくても……」と思いましたが、この4月から公立の保育園に入園して、ほとんど給食が食べられていない感じです💦
椅子に座るのも嫌で、今日はイチゴだけしか食べられませんでした〜と言われてなんかこの先大丈夫かなあ…と不安です😭💦

元々白いご飯が割と苦手で家でも自分からすすんでは絶対に食べません。
でもおにぎりにしたりふりかけかけたり、3色丼とか、色々やってなんとか食べています。
野菜も苦手ですが、家では一応いろんなやり方で出してはいます。

よく家では食べなくても保育園で周りの子が食べていれば食べるって言うパターンもあるとは思いますが、うちの娘はそういうのは全くなく良くも悪くも流されません。笑


食べることに楽しみを感じで欲しいし、なんでもいいから少しでも食べて欲しいなあ……とは思います。
だんだん慣れますかね😭

コメント

さおりん

うちの保育園も無理強いはしないタイプだと思います
うちの子はよく食べるので違いますが、同じクラスに全然食べない子がいて、今日はブロッコリーだけたべた、とか、スパゲティ3分の1食べた、とか書いてあるの見ました🤔
まだ捕食の時間もありますし、ほんとにほしくなったら食べると思うので、気長にーって担任の先生はゆってましたよ
ご家庭では努力されてるみたいだし、それ以上気負わなくてもいいかなーと感じました。
大人でも少食の方いますしね😊

  • ムーニー

    ムーニー

    ありがとうございます!
    今日は先生がおにぎりにしてくれたみたいで、ご飯は全部食べられて、お味噌汁もおかわりしたみたいです🥺
    毎日こうやって少しずつ慣れていってくれればいいなあと思います🥺

    • 4月15日