
夫の短気や自己中心的な行動について注意したいが、どう伝えれば良いか悩んでいます。特に食事中の仕事のメールが子どもに悪影響なので、改善を求めたいです。
皆さんは自分の旦那さんの悪いところを注意できますか?
私自身が毒母に育てられたため、理不尽なことを言ってきたりすぐにキレたりする人に言い返す気が起きず、心の中でずっと貯めるタイプです。
(心の中で死ぬほど呪うw)
5年に1回くらい爆発します。
夫は超短気で自己中で頭が固くて、結婚してから年々酷くなりました。
私は夫の性格が悪いんだと思っていたんですけど、以前ママリで夫の愚痴を書いたら大人の発達障害じゃないですか?と何人もの方にも言われ、あぁ確かに…と思いました。
夫は子育てには協力的ですが、ものすごく仕事人間で、仕事のメールが来ると子どもの前だろうと食事中だろうとスマホに夢中になり、ずっとメール(グループチャット)を打っています。
食事中は子どもの教育に良くないのでやめて欲しいんですが、どう言ったら良いでしょうか。。。
ちなみに夫は礼儀とかマナーとかにすごくうるさいので、私が同じことをやっていたらめっちゃキレて怒鳴ると思います…。
自己中なので、自分は仕事のメールをしているだけだから言われる筋合いはないと思っているし、そうキレて言い返してくると思います。
- いちご(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

たれぱんだ
子供の教育によくないとそのまま伝えていいと思います。

mini
子どもの発達に良くないという理由なら席を外してもらい、チャットが落ち着いたらまた食卓についてもらうのはどうですか😊
仕事上急いで返事をしないといけない状況もあるでしょうし、それがお互いの落としどころかと思います😄
-
いちご
ありがとうございます。
仕事が相当忙しいので、ほぼ急ぎの対応が多く、チャットやメールをする度に席を外してと言ったら一生戻って来られないと思いますがw、頑張って言ってみます😭💦
はぁ、憂鬱です…😰- 4月14日

はじめてのママリ
とりあえず「さすがに食事中にチャットはやめない?」と言います💦
仕事のメールだと言われたら、見せてもらいますね。それが急用な仕事の話だったりしたら許しますが、仕事仲間で雑談している感じなら「これ食事中にしなきゃいけないこと?私や子供がやってたら怒らない?」と聞きますかね💧
-
いちご
ありがとうございます。
ITの会社なので、言った言わないがないように、チャットで打ち合わせなども多く、夫は部下もいるのでしょっちゅう急用案件の連絡が来て、言いづらい感があります😭
でも本当にやめて欲しいので頑張ります💦- 4月14日

はじめてのママリ
子供がテレビ見ながら食事とか、勉強しながら食事とかなってもご主人怒らないのかな?
仕事してる俺を家族に見せたいって感じですかね。
子供が同じことして許せるかどーかかな。
親の背中見て育ってますからね。
-
いちご
ありがとうございます。
確かに親の背中を見て育ちますよね😢
子どもが勉強しながら食事してもいいってこと?と言ってみます。
良いアドバイスをありがとうございます😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
わたしも毒母に育てられました!
わたしは注意できますよ。
うーん、なぜ結婚されたんですか?
-
いちご
結婚した時はまだ優しかったんですが、年々酷くなってきました😢- 4月15日
いちご
ありがとうございます。
やっぱりストレートに言うしかないですよね💦
キレる姿が想像出来すぎて相当憂鬱ですが頑張ります😭