※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るなちゃん𓅪˒˒
お金・保険

限度額適用認定証が期限切れ。新しいものを発行するには返却が必要か。夫の会社に返却できるか不明。教えてください。

限度額適用認定証についてです!
次男の時に貰ったものがまだ手元にあって
今のお腹の子の出産の時にまた限度額適用認定証が必要なのですが
期限はもちろんですが切れています。
新しく発行してもらうには返す必要がありますよね!
次男の時に発行してもらった時は、夫に頼んで夫の勤めている会社に伝えて発行してもらったんですが、
返却も夫の会社に渡せばいいんでしょうか?

わかる方教えて頂きたいです(;´Д`)

コメント

はじめてのママリ🔰

捨てましたが、申請したら新しいのくれました。返す必要あるのすら知らなかったです。今回で4回目ですが、1度も返したことないです。

  • るなちゃん𓅪˒˒

    るなちゃん𓅪˒˒

    えー!?そうだったんですね!?ww
    必ず返さなければならないと思ってました...😳

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返してとか説明されたことないです😅でも調べたら返却ってでてきますね。なにも言われたことなかったけど💦

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今申請しても8月で期限切れになるかもなので、申請するなら8月越えてからがよいと思われます。

    • 4月13日
うさ

1人目の時にもらって処分していて、2人目でまた申請したところ「1人目の時のが返却されていないけど…」と言われました😅返さなきゃいけないの忘れてました(笑)
結局、紛失のため返却できずって形で処理してもらいました😅2人目の時のは使用後ソッコー返却しました(笑)

Kotori

基本返すみたいですね!
返却も申請も会社で大丈夫ですよ☺️

  • るなちゃん𓅪˒˒

    るなちゃん𓅪˒˒

    私が協会けんぽに申請しなくても夫に頼んでも大丈夫ですかね?
    私が電話して申請した方が早いのかな...😥?

    • 4月13日
  • Kotori

    Kotori

    どちらでも大丈夫だとは思いますよ✨
    職場の担当も仕事ですから、慣れっこです。

    • 4月13日
  • るなちゃん𓅪˒˒

    るなちゃん𓅪˒˒

    ありがとうございます🥲

    • 4月13日
deleted user

基本返すものだと思います😊
旦那さんが事務の人に返せば大丈夫だと思いますよ。

3人出産しましたが、毎回事務の人に旦那が返してました!

  • るなちゃん𓅪˒˒

    るなちゃん𓅪˒˒

    また新しく発行したいことも旦那に伝えてもらえばできますかね?

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい!旦那さんが事務の人に伝えれば問題ないと思います✨

    • 4月13日
  • るなちゃん𓅪˒˒

    るなちゃん𓅪˒˒

    ありがとうございます🥺!

    • 4月13日