※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

練馬区と板橋区に住む方にお尋ねします。切迫早産で入院中の方、入院費用について教えてください。現在、NICUに入院中で、治療や特定入院料の目安を知りたいです。

東京都練馬区、板橋区にお住まいの方や切迫早産での入院経験がある方にお聞きしたいです。

昨日転居先の練馬光が丘病院に初診でいきました。
32週の健診だったんですが、
頸管長の長さ指摘2.5〜2.1㎜
子宮口指1本分あいてる、柔らかい
NSTで張りも3分起きぐらいである
ということで、受診した病院ではなく万が一の為にNICUのある病院にということでそのまま日本大学板橋病院に搬送されました。
レントゲンや心電図、内診(搬送先では29㎜と出たらしい)、NST、血液検査をしてMFICUの大部屋に入院しています。
1日2〜3回、赤ちゃんの心音確認もあり、リトドリン点滴24時間やってます。
赤ちゃんの肺呼吸を助けるためのステロイド筋肉注射も打ちました。
急なことで整理もできず、5人目なので上の子たちも気になるし…転居したばかりで学校保育園の手続きも途中です。
早く退院したい思いと、初めてなので入院費がどれだけかかるのかも未知で不安です。
集中治療室は別途特定入院料がかかるとみたのですが、料金的にはどれぐらいなんでしょうか?
限度額適用認定証は申請する予定で、正社員で自分が被保険者なので区分はエになると思います。
まず3月分が4日分ほどかかると思うのですが、上記のような治療と特定入院料や基本入院費などでいくらぐらいだと思いますか?
経験がある方は、教えてください🙏
ちなみに予定では4週間入院となっていますが、看護士さんに相談したら落ち着いたら先生と相談してみてどうなるかだねと言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

日大板橋で出産しました。
2年前かつ緊急帝王切開だったので、参考にはならないかもしれませんが、個室→ICU→MFICU→個室で1ヶ月ほど入院し、手出し金で10万くらいだったと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    昨日からコメントもつかず、不安だったので情報嬉しいです😭
    個室にも入られてそのお値段だったんですね!
    私は月末に入院してしまったので、月跨ぎで2回分の限度額になると思うので、もう少し高くなりそうかなと予想してます…💦
    ちなみに治療などは何かされていたんでしょうか?
    点滴やNSTなど…

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師からMFICUではなく、ICUに入院してもらった人は初めてと言われたので、ほぼ全ての治療を受けていると思います😅
    点滴、NST、輸血、CT、レントゲン、血液検査、その他諸々、生きるために必要な治療はすべて受けましたよ😊
    ちなみに、子もNICUとGCUを利用しました。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    それは大変な入院生活でしたよね😣
    貴重な体験聞かせて頂き、ありがとうございます!!
    そこまでの治療をして10万はお安く感じてしまいますね😅

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急帝王切開だったのと加入していた組合健保が当時の一時金42万+20万上乗せ支給だったので、手出し金としてはお安く済んだ感はありますね😊

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!
    それはかなり大きい上乗せですね😳
    すごいです!そんな組合健保があることに驚きです!

    • 3月31日