※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみん
妊娠・出産

陣痛バッグと入院バッグは分けていますか?分けている場合、どのように分けて入れていますか?計画出産だったため入院バッグのみ持っていったが、陣痛バッグも必要か迷っています。

陣痛バッグ 入院バッグ

陣痛バッグと入院バッグって分けられてますか?
1人目は計画出産だったので入院バッグのみだったのですが、ふと陣痛バッグと分けた方がいいの?と思ってきました💦

分けられてる方はどのように分けて入れてますか?

コメント

おブス😁

1人目の時は分けませんでした!
分娩室に持って行くのは、タオル、携帯、飲み物だけだったので💦
たぶん、今回も分けないかな?と思ってます🤔

ななな

病院から分けて下さいと指示あるので、分けてます!
陣痛室バック、分娩室バッグ、入院バッグです!

陣痛室バッグには、産褥ショーツ、お産パッド、リラックスできる用品、ストロー、箸、スプーン、コップ

分娩室バッグには、赤ちゃんを包む用のバスタオル、撮影用カメラ、産褥ショーツ、お産パット、出産後に母親の体を拭くためのタオル2枚、パジャマ

入院バッグには、必要な日用品、着替えセット、書類、赤ちゃんの退院時のドレスやおくるみ、バスタオル、スリッパを用意してます。

あらかじめ分けておいた方が、必要な時にあたふたしなくて済みますし、出産後、家族に不必要になった分娩室、陣痛室バッグを持って帰ってもらうことで、退院時の荷物を減らせます⭐️

deleted user

分けてますよー!入院バッグは部屋に置いておく(着替えやバスタオル、スキンケアなど)で陣痛バッグ(飲み物、携帯、入院の書類、ハンドタオルなど)は陣痛室や分娩室にも持っていきました☺️

はじめてのママリ🔰

私は 病院側の資料に 陣痛バッグと入院バッグを用意するように書かれてたので分けて持っていきました!陣痛バッグの方に飲み物、ストローキャップ、リップ、軽食、産褥パッド、目薬 を入れてました!他にもいろいろ入れましたが使ったのはこれぐらいでした☺️

おみん


コメントありがとうございます😊
もう準備してしまっていましたが、今夜仕分けして再度確認しようと思います😊