※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

赤ちゃんとの外出について悩んでいます。外出のタイミングや方法についてアドバイスをお願いします。

赤ちゃんの外出、どのくらいの時期には連れて出て行きましたか?
先週の一ヶ月健診の帰りに、おじいちゃんのところへ寄り、イオンで買い物して帰りました。6時間以上は外出してました。ミルクの時間以外は寝てくれてました。今週もイオンなど買い物したりブラブラしたいなって思ってるんですが、連れ回すのも可哀想な気がします。この間はほとんどベビーカーで寝てくれたんですけど、どうなんでしょう?
一応、新生児から使える抱っこ紐もあるんですが怖いし…。でもそろそろ太陽に当ててあげたい気するんです。家だとクーラーガンガンですし。家の周りは田舎で蜂とか多くて怖いので歩けないし。

赤ちゃん連れて外出はまだまだ控えるべきですか?
私も家から出ないと気が参りそうです。週一しかない旦那の休みを潰すのも申し訳ないですし。

コメント

ぴょん

こんな暑いのに日に当てるのは
可哀想過ぎて朝早くか夜しか
出せないですし虫もいるしで
私なら出しません!!!

  • あお

    あお

    もちろん、暑すぎるので車から部屋に入る一瞬とかです(^ ^)

    • 8月29日
  • ぴょん

    ぴょん


    まぁ自分が良いと思うなら
    自分が参っちゃうって理由で
    出ても良いんじゃない(*⌒▽⌒*)

    • 8月29日
樹季mama

予防接種も、してないので私なら控えます。3ヶ月までは抵抗力弱いのでイオンなどはそれ以降からにしてますよ。

  • あお

    あお

    予防接種!確かに!なるべく家で過ごす方が良さそうですね(^ ^)

    • 8月29日
deleted user

まずは外気浴から慣らして、徐々にお散歩10分とか買い物ついでに30分位。
朝晩の涼しい時間にするといいですよ😊

  • あお

    あお

    外気浴してみますね(^ ^)はやくお散歩できる季節になってほしいです♬

    • 8月29日
ふみやん

私も一カ月検診の時に旦那と一緒少しお出掛けしましたよ〜かなり気分転換できた◡̈⃝♡
今はあんまり人の多い所にはいかないようにしてますが涼しくなった頃に近くのスーパーまで買い物してます。
あとは毎日ベランダで外気分を味わってます(笑)

  • あお

    あお

    ベランダがないんですよね〜〜σ^_^;網戸も壊れてて、外はムカデ、蜂、クモがいてて怖いもんです(-。-;はやく涼しくなってほしいです!

    • 8月29日
ぱん

1ヶ月検診終って里帰りも終ってからスーパーの買い物とかは連れていってました!!
予防接種もまだだったので買い物終わったらすぐ帰宅って感じです^^;
太陽に当てるのもまだまだ暑いですから、ベランダで数分日光浴くらいでいいのかなと思います(^^)
引きこもりで参っちゃいそうですがあと1ヶ月くらいしたら気候も赤ちゃんもそこそこ大丈夫になるはずです!!
それまでお家で抱っこ紐の練習とかどうですか??
グズった時にも使えますから( ˙³˙)~♡

  • あお

    あお

    抱っこ紐の練習してみますね(^ ^)確かに!!確かに!!もう少しの辛抱ですね、我慢しますσ^_^;

    • 8月29日
ごまどうふ33

私は一ヶ月検診で外出許可が出てからはイオンとかよく行っていました。
外出は車か何かですか⁇
昼間はまだまだ暑いので、朝一とか夕方の方がいいでしょうか?

息子がそのくらいの時期は、ベランダに出てのんびり風に当たってたこともありましたよ(^^)

私も、家にばかりいると気がめいります‼︎
が、3時間ごとの授乳の合間にちょこちょこ出かけて、早めには帰ってきていました。

  • あお

    あお

    車ですよ〜(^ ^)昼間は暑すぎますね!!子どもがいないときって、昼から出かけてましたけど、子ども出来てからは朝一涼しいときって感じになりそうですね(^ ^)

    • 8月29日
deleted user

イオンとかは3ヶ月以降にしましたね~😞
とりあえず予防接種始まってからがいいと思うし、今は夏風邪とかかなり流行ってますし。
お宮参りとか、何かどうしても外せない用事なら出てましたが、毎週毎週イオンは、私ならもうちょっと我慢しますかね(^_^;)あと2ヶ月くらいですし、その頃は涼しくなってますし。ママの気分転換も大事だと思いますが、それなら近所を涼しい時間にお散歩でも十分ですし、抱っこされてるベビーカーで寝てるだけ、とは言え赤ちゃんにはストレスですからね😒

  • あお

    あお

    お宮参りは秋予定です(^ ^)三ヶ月すぎたら、保育園に預けることになってますし、大丈夫ですかね…。主人がほとんど家にいない職種なので、子ども連れて一人で買い物など慣れておきたかったんですが、来月以降まで控えようかと思いますσ^_^;

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのうち嫌でも外出しなきゃいけなくなりますし、早く出掛けても遅くから出掛けても、すぐ慣れると思いますよー!
    3ヶ月から保育園なら、なおさら家でゆっくり過ごしてあげたいかなと思いました。
    6時間は長いと思いますが、短時間で用事済ませるくらいなら買い物ならいいと思いますよー。旦那さんいないんじゃ出掛けないと何もできないでしょうからね☺

    • 8月29日
ままごん

1ヶ月検診が終わってからは、毎週のようにベビーカーでベビザらスやショッピングモールなど連れ回しちゃっています( ̄▽ ̄;)
行くのは平日なので、人は少ないですけどね(´・∀・`)

うちの夫も休みが少ないですが、喜んで?休み潰して連れ出してくれます(笑)
夫は家にずっと居られない人なので(笑)

ただ、まだ日差しが強いと思うので、わざわざ太陽にあててあげなくてもいいと思いますよ( ˙˘˙ )

  • あお

    あお

    三ヶ月すぎたら保育園に預けることになってますし、一人で買い物など慣れておきたかったんですが、来月以降まで控えようかと思いますσ^_^;私も平日休みなので平日しか動けないですが、平日は空いてていいですね☆たまに週末行くと鬼のように人がいるのでびっくりです(-。-;これは赤ちゃんじゃなくても疲れちゃいます。

    • 8月29日
Y✩⃛ೄ

私もずっと家にいると精神的にまいってくるタイプなので、
退院して1週間経ってからは
バンバン外出てましたよ♪笑
○○が!○○が!って気にしてたら
逆に弱い子になりそうですし、
初乳吸わせてたら赤ちゃん自体は免疫持ってるので、
6時間は長いかもですが、
2~3時間はいいと思います♪
まだ直射日光は危ないと思うので
ベビーカーなら顔だけ日陰になるようにしたりしてました♪

  • あお

    あお

    そうですよね〜あんまり気にしすぎもよくないですよね(^ ^)6時間の中、半分は病院にいて、1時間おじいちゃんの家、1時間イオンで買い物だったんですが、それもまずかったですかねσ^_^;…気をつけます。

    なるほど〜☆とりあえず近場を散歩から初めてみます!!

    • 8月29日
  • Y✩⃛ೄ

    Y✩⃛ೄ

    それなら大丈夫だと思います!
    私も1ヶ月未満の時に
    4時間くらいイオンにいたときあったので(笑)

    • 8月29日
然mama

6時間は長いですが、たまに少し出かけるくらい大丈夫ですよ。
冬のインフルエンザなどが流行ってる時期とかなら控えたほうがいいですが、ママのストレスが一番赤ちゃんに悪いですしね☺️

  • あお

    あお

    6時間も実際買い物へ出たのは1時間くらいだったんですが、まずかったですかねσ^_^;…でも赤ちゃんからしたら疲れちゃいますよね(-。-;一ヶ月健診で、よしついでにおじいちゃんに顔見せて、買い物も!!って張り切ってしまいましたσ^_^;気をつけます。

    冬の方が気をつけなければいけなさそうですね(-。-;

    • 8月29日