
初めての子どもだと判断力も鈍り…分からないことも多くて💦お宮参りとお…
こんばんは☆
初めての子どもだと判断力も鈍り…分からないことも多くて💦
お宮参りとお食い初めを一緒にやった方いらっしゃいますか??
本来であればべつべつに行い、スタジオでその行事ごとに写真を撮るべきなのかもですが…
三ヶ月ほどたってからのほうが免疫力などもつくと思いますし、私自身が何かと慣れて来ている頃だと思うので、出来れば一緒にやりたいなぁと思っています。
同じようなお悩みの方や、そうしたよーという方、いらっしゃいましたらお願いします☆
- なおぴー(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

⁂⁂⁂
うち、一緒にやりますよぉ〜(*^◯^*)

よっち
うちは1月生まれなので寒い中大変なので、3ヶ月になってからお宮参りして、100日のときに実家でお食い初めしました!べつにそれぞれスタジオでとる必要はないですよ!
うちはお宮参りではアリスつかいましたが、他は自分の一眼レフで撮影してます!
-
なおぴー
ありがとうございます☆
もう予定日まで1週間で、9月ですからお宮参りは行きやすいと思います…ですがなんだか不安で(・_・;)
他の家族と比べずに自分たちで決めていいってことですよね(○´ω`○)ノ- 8月29日

マークアーサー
別々でしたが、お宮参りが遅くて2週間ほどしか間が空いてませんでした💦 行事ごとに写真を撮るか撮らないかは各家庭の自由かなと思います。うちはどっちも撮ってないですよ〜。カメラ向けられてニコって出来るくらいに撮ろうって主人と話して、ハーフバースデーで写真館予約してます♪
-
なおぴー
コメントありがとうございます!!
ハーフバースデーですね☆ということはもうすぐなのですかね(((ο(*゚▽゚*)ο)))
表情も豊かになって可愛いんだろうなぁ♥
うちは主人が写真が嫌いで写りたがらず…どうにかならないものかと(´;ω;`)
せっかくですから家族の写真撮りたいです!- 8月29日
-
マークアーサー
お宮参りで三脚で一応 家族写真は撮りました(*-∀-)ゞ ハーフバースデーの写真、息子だけを撮ってもらう予定でいます💦 親は入らなくていいよね〜って主人と意見が合ったので。
- 8月29日
-
なおぴー
ハーフバースデーなら私も入らないかもです(笑)
私は色々あって結婚式も写真も何もなくて…主人との写真がなんと一枚もありません(๑˙―˙๑)
なので、産まれたらちゃんとスタジオで撮りたいなぁと思っていました☆
出産後は色々行事があって焦っちゃいそうです💦💦- 8月29日
-
マークアーサー
そうなんですね。 撮っておけばよかったなぁ…と思うのは生まれて間もない新生児の赤ちゃんの写真です。おうちにカメラマンが出張して撮影してくれるみたいです♪ すごく可愛くてオススメですよ〜
- 8月29日
-
なおぴー
なるほどー!!新生児の時の写真はお家に来てもらうんですね☆
それは思いつかなかったです!!
色々あるんだなぁ(´-`).。oO
後悔しないように今からバッチリ考えます!
ありがとうございました☆- 8月29日
なおぴー
すごく早い返信ありがとうございます!!
よかった!!同じような方いらっしゃるんですね(*´ェ`*)♡
お宮参りは予約して祈祷とかしますか??それともお参りだけですか??
⁂⁂⁂
たまたま見ていたので(*^◯^*)
祈祷しますよぉ(*^◯^*)予約制ではないので、予約できませんが(; ̄ェ ̄)でも、今思うと、お宮参りの写真だけでも一カ月の時に撮っておけばよかったと後悔しています((((;゚Д゚)))))))
なおぴー
やっぱり写真、撮っておけばいいって思いますかね💦💦
初めての子なので、ちゃんとしてあげたい気持ちもあるのですが、主人がそのような行事に疎いというか興味がないというか(°Д° )
ビデオカメラを買ったので、家でもこれでもかーってくらい写真を撮ろうと思います(笑)
⁂⁂⁂
うちは、今更ながらに思ってます(; ̄ェ ̄)めっちゃ小さいのでその感じを写真に収め残しておいてあげられたらって((((;゚Д゚)))))))
ビデオカメラより、ちゃんとしているところのほうがわたしはいいかと。。。撮らないで後悔するより、とっても後悔のほうがいいと思います(・ω・)ノまぁ、お金かかるので相談してからのほうがいいかもです
なおぴー
たしかにそうですね💦💦友達が出産後退院した足でニューボーンフォトなるものを撮っていて、とっても可愛かったです!!
何をするにも労力とお金は付き物ですね( ̄∇ ̄;)
ありがとうございました☆