
就職後の友人は年上が多く、幼稚園のお母さんも同様。同世代や年下は少なく、馴染みにくい。同じ経験の方いますか?
仲の良い人が年上の人が多いという方いますか?
就職してから仲良くなる人が年上の人が多くて幼稚園のお母さんも年上のお母さんの方が話しやすいです。
同世代や年下はほぼ居ません💦
下の子のクラスのお母さんだと年下の方が多くてなかなか馴染めません😢
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私が比較的若めなのもありますが仲良くして貰ってるのはみんな年上ののママさんです😊❤️

Crystal
私も年上が好きです!!
私は30代中盤ですが、仲良しママはみんな40代です。
一緒にいて落ち着きますよね☺️
悩みとかも相談しやすいですし、温かい感じがするし☺️
私は年下のママ相手だと少し気が張ってしまいます😩
-
はじめてのママリ🔰
同じですね☺️
私も仲の良いお母さんはみんな40代です!
年上の方温かいですよね☺️
いつも大丈夫だよ~と温かい言葉かけてくれて話してて落ち着きます☺️
年下の方はなぜか緊張してしまって上手く話せません😭- 4月10日
-
Crystal
わかります😂
私は温かく見守ってくれるお姉さんたちに囲まれるのが1番居心地良いです🤣
下の子のクラスで、誰か仲良く慣れるママが見つかると良いですね🥺- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🤣
温かく見守ってくれたり、仕方ないな~とお世話焼いてくれるお姉さん達といるのが1番居心地いいです🤣
ありがとうございます🥺
誰か仲良くなれそうなママ見つかるといいです😭✨- 4月10日

はじめてのママリ🔰
仲良しなのは年上が圧倒的に多いです!
逆に年下はあまりいないですね🤔
でも、特に年齢は気にしないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️