
娘がイヤイヤ期で大声を出し続け、育児に疲れてしまいました。
「そういう時期もあるよね」
なんて言葉で簡単に片付けないで欲しい…
イヤイヤ期真っ只中の娘。
私が何を言っても「イヤ!!」 「ヤダッ!!」の繰り返し。
やり方、言い方、様々な方法でやっても
効果なしの毎日。
買い物に行ってもお店の中で…
帰り道の途中でも…
毎日、毎日、毎日、毎日…
ついに、夕飯直前で堪忍袋の緒が切れて…
私の頭と喉が切れてしまうんじゃないか!?
というくらいの大声を出してしまった…
自己嫌悪と怒りの負のエネルギーで疲労困憊。
娘のことは大好きだし、何よりも愛おしい!!
その気持ちに一切偽りはないけど、
初めて育児辞めたい…って思ってしまいました。
- まほ(6歳)

1男1女ママ
大変ですよね💦上の子がイヤイヤひどくて、家でも、外でもイヤイヤされて、メンタルやられてました。いつまで続くんだろうと、長いトンネルの中にいるようでした😭下の子も、上の子ほどでは無いけど、イヤイヤあって、泣かないし、イヤとも言わないけど、動かなくなるので、抱えて、移動も、重くなってきて、きつい😣

はじめてのママリ
わかります
娘は今日18時からご飯食べ始めたのに今まだ食べてます。いつもなら、残すのか…と思いながらも1時間経つ前にごちそうさまね!と言えますが、今日はもう色々だめで、食べ終わるまで寝かせないからね!!と下の子先に寝かしつけています。
ワーワー泣いて、とうとう旦那も帰ってきて、私は下の子と寝室です。側から見れば虐待と一緒だと分かってます。最低だと思いながらも、こっちも毎日の積み重ねでもう我慢の限界、意地になってしまってます。
娘はとても大好きなのに。「ママのこと大好きだけど、怒ってると悲しい、怒ったママは嫌い!」と言われました。私も「ママも大好きよ、でも食べない子は大嫌い」と。頭では、こんなこと言っちゃダメってわかってるのに口が止まりませんでした。
お互い、毎日お疲れ様です。自分との戦いですよね、どうすればいいかどう対応すればいいかなんて頭では分かってますがそう上手くいかないし、もうお手上げです。

オムハンバーグ
分かります
私は一体、何と戦ってたのだろう。何をしてたのだろう...と冷静になると思うのですけどね😢
その時は必死で💦
たぶん手離せばいいんですけど、何を手離せばいいのか...
コメント