※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

2歳7ヶ月の息子の発達検査後、療育通所を勧められた女性。息子は言葉が増えつつもコミュニケーションが難しく、他にも様々な課題がある。療育での成長や変化についての体験談を求めています。

お子さんの療育通所経験のある方に質問です。
療育に行ってよかったと思ったことを教えてください。
(相談できる場所ができた、や 同じような子を持つ親同士話せる場が増えた…など以外で子供の成長の面で良かったことを聞きたいです。)

2歳7ヶ月の息子の発達検査を受けてきました。
いつもは出来ることもあったのですが、知らない場所に連れてこられた!というパニックもありなかなか落ち着かず30分の検査内容も10分くらいしかできず終わりました。
今の年齢は明確な診断が元々つけにくいこと、検査内容も半分以上残したまま息子に限界が来てしまったのでどこまで本人が出来ているのかも正確に言いきれないとのことでさすが、やはり気が散りやすくて落ち着きがないことや、言葉は増えているものの受け答えなどのやりとりが苦手、何か嫌になると金切り声のよあな癇癪が酷いなどの様子が見受けられたこともあり、療育をすすめられました。


働いていて普段は認可保育園に通っていますがこれから週に一回半日療育に通うことになりそうです。

○単語は200個くらい言えるが、コミュニケーションに繋がりにくい。

○手を繋いで歩くことが苦手

○偏食

○人にも興味はあり関わろうとはするが視覚優位なので物への関心が強い

○変化に弱い、集中力が持たない、すぐに飽きてしまう

等、他にも困り事はありますが、療育は劇的な変化や成長は見られないが、積み重ねがひとつずつゆっくりプラスになっていくことが大事と心理士さんに言われました。

ゆっくりでもいいのでどういったことが成長したか参考までに教えてください。
人それぞれということは理解した上での質問です。


コメント

deleted user

はじめまして。
もうすぐ3歳の息子がいます👀
言葉は全く話さないです。
診断はまだついてないですが、おそらく自閉スペクトラムだろうと言われています。

息子は2歳3ヶ月くらいから療育に通っています。
現在は週3回行っていますが、良かった点はやはり本人が楽しんで行ってくれていることですね✨
療育に着くと、自分から行きたい!って意思表示を示してくれます☺️

それと、以前は場所見知り、人見知りがひどかったのですが今ではしなくなりましたね😀
そこは本当に成長した部分やと思ってます😊✨

まだ、言葉は話せない状態ですが「どうぞ」などのやり取りを繰り返し行うことで言葉も出てくるようになってきますよってアドバイスもいただけたりして、私は通って良かったです😀

療育って聞くと、はじめは抵抗あると思いますが その子を伸ばすっていう風に捉えるといいかなっと思います😁

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます。
    息子のためにプラスになることなら療育に通わせてあげたいと思い、今回検査を自主的に受けました(園の先生も同席くださいました。)

    働いているため、療育の日は勤務ができないことを職場に理解して頂かなければいけないことだけ、不安です。
    半年前に転職しましたがとても働きやすい環境なのでできれば療育の曜日は午後から働きたいです。
    親としてこの子のために出来ることはやってあげたいし、息子の可能性や伸ばせるところ、 日常生活での困り事をすこずつ減らしながら特性も長所にかわるものがあればいいな!と期待しております。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちは言葉が遅い事を指摘されて療育に通ってますが通って良かった事は先生の子供への声かけの仕方とか接し方とか勉強になります!何か困った事とか不安な事もめっちゃ相談できます。
うちの息子はオモチャや遊具とか見るとすぐに触りたい!そこへ行きたい!ってタイプだったんですが少しづつ我慢したり待つということができるようになりました。順番を待つとか先生が良いよって言うまでここで待っててね!など最初は泣いて大変でしたが段々と待てるようになりました。
発達検査も定期的にしてくれますし同じような悩みを持った方と一緒なので子供が何か出来なかったり癇癪起こして泣いてもみんなお互い様って感じで気も使わないので母としても気持ちが楽です^_^

  • ママリン

    ママリン

    同じくらいの月齢ですね!!
    息子はまさに息子さんのタイプとも近いです。
    自分の興味のあるところに直進して衝動的に走ってしまったり、待っての指示が苦手です。
    とにかく気になったもの、目に入ったものは触らないと気が済まないんです😭
    順番を待つこととかの声の欠け方や訓練も通いながら先生にぜひおしえていたただきたいです。
    だんだん待てるようになったなんてすごいですね!!
    いつから療育に通いだしましたか??


    療育の相談員さんにも息子さんやお母さんが気を遣わずに遊べる場所が出来たー!くらいの感覚で気軽に来てくださいねと言って下さり涙でそうでした。。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がめちゃくちゃ心配性で言葉が出ない事を1歳半くらいからずっと地域の保健師さんに相談してたんです。
    周りの子がみんな天才なの?ってくらい言葉もできる事も早い子が多くてすごく焦ってたのもあったんです。私が何度も相談するから2歳まで様子見でって言われたけど発達検査もしてもらって1歳10ヶ月から療育に通ってます!

    • 4月10日
むぅ

1歳9ヶ月から1年おきぐらいに発達検査を受けています。

2歳前から市の親子教室と音楽療法へ行き、保育園年少の終わりごろから、月1回母子同伴の個別療育へ通いました。

個別療育のスタート時は、座ってお話を聞くのが大変でした。挨拶と名前を呼ばれて返事からはじまりこどもの興味をひくような内容で、塩こしょうのふたの小さな穴につまようじを入れたり、先生が積み木で作ったものを真似して作るなど、手先を使った内容が主でした。そんな方法があるんだなと自分も勉強になりました。

飽きのこない内容で、回数を重ねるごとに座ってじっくり取り組んでいけるようになりました。

事業所さんもそうですが、保育園で加配をつけてみていただいたのが、なにより成長につながったように思います。いいお手本が周りにいて、刺激を受け、年少終わり頃にはコミュニケーションが言葉でだいぶ取れるようになってきました。

  • ママリン

    ママリン

    息子も長いこと座っていることが苦手です。

    そして!塩コショウのフタに爪楊枝を入れる遊びをまさに最近ていました!好きなんですね。
    いつもやってしまうのでいっそのこと中身出して容器洗って作ってあげた方が息子が喜びそうです。
    家だとあーーーー!ダメ!とつい言ってしまい、取り上げて癇癪の流れとなってしまいますが、いっそのこと息子専用のおもちゃをつくってあげようかな。

    保育園から帰ってきたあとや休日はどんなことをしたら息子が喜ぶのか悩みますし家の中だといつもYouTube見たがって癇癪ばかりなのでそれ以外で息子が気に入る遊びを考えてあげたかったので療育を通して家でもできる関わり方を先生に教えていただきたいです。

    • 4月10日
まーちゃんまま

初めまして!
現在3歳2ヶ月の息子がいます😊
2歳7ヶ月から療育の母子通園に通い始めました。
通い始めは単語を数個しか話せず、身辺じりつもほぼ出来ませんでした。
今は単語も増え2語文も話せるよううになってきました。
身辺自立も着替えが介助なしでズボン履けたり、スプーンや箸も出来るようになってきました!
活発にもなってきて、成長がかなり出来て通って良かったなと思ってます!!

  • ママリン

    ママリン


    目覚ましい成長ですね!
    単語数個からの二語文も、息子さんが持っていた力が療育で培われて少しずつできるようになったんですね✨
    自分のことを自分でできる、それも本当に喜ばしいですね。
    療育は年齢が小さいうちからの積み重ねが本当に重要だと職員さんからも聞き、心配性な私の性分もあり息子のためになるのなら是非通所希望しますと話を進めてきました。

    どうしても出来ないこと、遅れていることばかり私の方が気にしすぎてしまい、息子の可能性やもっと褒めてあげられるところを見逃したりしてないか不安でした。
    今は新学期が始まり比較できる枠が空いているから入所くるなら今ですよと言われ背中を押してもらいました。

    • 4月11日