※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としちゃん
妊娠・出産

妊娠初期で血糖値が引っかかり、食生活に気をつけたいです。つわりが続いているため健康的な食事が難しいです。3週間後に糖負荷検査があります。

妊娠初期で血糖値引っかかってしまいました、、

吐きづわりとよだれつわりで、食べられるものだけ食べ、よだれが気持ち悪くて飴を食べたりしていたら、
今日血糖値でひっかかってしまいました、、

前回の妊娠の時も同じような感じで生活していましたが、前回はひっかかったりしなかったので、
とてもショックです。。

次回3週間後にまた健診の際、糖負荷検査をやることになったのですが、食生活で気をつけられることあるでしょうか、、
まだつわりが終わっていないので健康的な食生活からは程遠くて😭😭

コメント

サボテン

私も1人目の初期の検査で
血糖値引っかかりました!
同じく飴いっぱい食べてました😂
でも負荷検査は引っかからずでした😌

2人目の時も同じ感じで
飴食べてけど、引っかからずでした😌
つわりの時期はしんどいですよね😭

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうだったんですね💦💦
    どうしてもこの時期は好きなものでもなんでも食べられるものを!と思ってしまって甘いものとか炭水化物ばかりになってました、、
    次回検査ひっかからないといいなと思います😭😭

    • 4月9日
ママリ

普段から境界型→妊娠糖尿病で糖負荷検査3回してます。

極端な糖質制限すると検査で高く出たりするみたいなので今の段階では普通の生活がいいですよ。
あと筋肉落ちると血糖値が下がりにくくなるのでできる範囲で動くようにすること。
あ、寝不足は大敵です。
寝不足だった日はいつもより高く出ました。

あとは検査結果には影響ないですが、検査待ちまで赤ちゃんのために何かできないかということであれば妊娠糖尿病の診断受けたら指導される分割食ですね。一回で食べる分の炭水化物を小分けにして血糖値スパイクを防ぐ方法です。

お大事に!

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます!
    すごく、参考になりました〜!
    つわりでほとんど動いてなかったので、出来る限り毎日散歩くらいは行くようにしてみます💦そして今日めちゃくちゃ寝不足でした、、、
    分食もやってみます!!

    • 4月9日