
慣らし保育が大変で、幼稚園に行きたくない様子。楽しい園生活だが、ママがいないと不安。慣れる日はくるか不安。
慣らし保育しんどすぎません?(笑)
1時間のために毎朝大変🤣💦
3歳8ヶ月でこども園の1号で4/1から頑張ってます🥰
制服、靴下着せても脱ぐの繰り返し。
幼稚園行きたくない!!と朝から2時間暴れまくり、なんとか着せても、チャイルドシートで大暴れ💧
着いてギャン泣き😓
そして迎えに行くとめっちゃ楽しんでる(笑)
園庭でヒャッホー!!ってすべり台して…
いや、絶対楽しいじゃん!って感じなのに、翌朝また行きたくない!!ママがいい!!先生怖い、嫌い!!お友達嫌だ!!お腹痛い!!お熱かも!死んじゃう!…言い訳と仮病のオンパレード😓
いつか慣れるんでしょうか?😱
お友達は好きです。ママと一緒ならママほったらかしでお友達と遊べる子です。離れるのが無理なようで😓先は長いのかなぁ。
3~4歳でいつまでも慣れない子もいるんですかね?
- ママ(7歳)
コメント

tatara
幼稚園型こども園なので慣らしとかは一切無かったんですけど長男は毎日朝ギャン泣きしてましたよ😅1ヶ月くらいで慣れました😉

あき
まだまだ小さい子供の母ですが、文章を読んでいて微笑ましくなってしまいました😂😂
死んじゃう!お熱かも!とか可愛すぎますね😂💗
-
ママ
後になれば可愛いんでしょうけど、今は朝の戦場が憂鬱です(笑)
はじめは優しく諭すんですが、もう毎朝起きてから行くまでやってるんで最終的に怒ってしまいます😓💦- 4月8日

ゆと
慣らし保育とても懐かしく思いました!うちの子は0歳児からの慣らし保育だったんですけど泣き喚くが1か月、熱が出るが一年続きました😂
今は1号認定でこども園に同じように行ってますが3年目の今でも2月3月の時、楽しそうに喜んで園に行っても1時間もしないうちに連絡来て「(お友達に嫌な事されて)しんどいって言ってるからお迎えお願いします」とか「(豆まきの鬼が怖くて)熱出てますのでお迎えお願いします」と言われ帰って来た時もありましたよ💦なんでも話せる3歳児だから慣れた!!!思ってても何か嫌だと思って帰ってくる事もあります😅

ママ
1歳半から通ってて今4歳ですが、いまだに朝は泣きながら暴れます😂
毎朝憂鬱です。笑

Peanuts
うちの子も現在慣らし保育中ですが、毎朝泣いてます。今日はついにママがいいと言って着替えを嫌がりました。
でも給食は全部食べてるし、しっかり遊んでるようです。
初めての環境で知ってる子がいないのが不安なのかなと思ってます。

なー
うちも4月から入園して登園4日目でしたがギャン泣きです😂
車乗らない!無理矢理乗せたかと思えば今度は降りない!保育園いかない!玄関着いたら脱走しようとします😂
そのくせ保育園迎えに行くと帰らなーいと走り回ってます😂
朝の平穏はいつ訪れるのでしょう…😭

はじめてのママリ🔰
みんな同じだなーと笑っちゃいました🤣
うちも今日からで、同じです🤣
うちもわざと咳して、風邪ひいたって言ってて、仮病使えることにびっくりしました😅
そんな知恵が回るなんてと変に感動?しました🤣
夜寝るまで幼稚園きらーい、いかなーいと連呼してました💧
今がみんな試練のときですね~😱
明日も大変ですが頑張りましょう😭❕
-
ママ
一緒ですね~(笑)
我が家の息子、はじめてのウソです🤣💦
帰ってきたときお腹大丈夫?って聞いたら、へ?😗みたいな顔されました😅
試練ですね、いい思い出となる日がいつか来ますもんね、大変ですが頑張りましょうね😃- 4月9日
ママ
1ヶ月くらいでしたか🤣💦
お腹赤ちゃんいるのに大変でしたね😅
1時間で帰ってくるので、1時間のためだけにこの格闘するのが憂鬱です😱
tatara
1年前というかコロナで6月頃から登園だったので赤ちゃんは産まれてて抱っこしてました😂😂