
引越し先の保育園に応募できず、5月入園が難しい。休職や認可外の選択肢に悩むが、上司に保育園応募後に言われた。経済的にも認可が望ましいが、新人サポート役に指名されて困惑。
5月頭に引越し予定で2歳の娘は転園です。
ただ、まだ引越し先の保育園に応募できてないです。
会社から書類がきてないので。
そうすると5月入園は難しいです。
確か、4/7に5月入園は締め切りです。
ってことはわたしは仕事できなくなります。
休職お願いしてもいいんでしょうか。
それとも1ヶ月間だけでも認可外にいれるべきでしょうか。
上司に3月末に引越しが決まったこと、保育園空きがないので休職したいと言ったら、保育園応募してから言えと言われました。
認可外なら空きはあるみたいですが
経済面でも認可がいいと思ってます。
そんな中来週から新人さんのサポート役にされました。
普通しないですよね、、、
ちゃんと報告してるのに。。
- みー(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

えちゃんママ
書類というと就労証明書ですか?
申し込みが終わってしまってはいますが、市役所に事情を話して育休延長届け?的なの貰えたと思います。
あえて保育園落としてもらうやつです。
今後の申し込みに影響あったかは忘れてしまいましたが💦
それを会社に提出すればハローワークに会社が出し、育休が延長されます。
その間に保育園探しをするという流れです。
上司の方はなかなか厳しそうな方ですね、、

みー
娘は保育園通ってます!!!
そうですよね〜普通に休職するしかないんですよねー。
迷惑かけてしまうって思って早めに言ったら、保育園申請してから言えっていわれたので、、
もうすでに引越しまで1ヶ月はきってるのに、、😭
みー
コメントありがとうございます!
就労証明です!
今はもう働いてて、育休は終わってる状態です!
ただの休職?がしたいんですが
新しい土地なので、保育園選びは慎重にしたいという気持ちもあります。。
元々もう2歳児クラスは空きがないようで、5月入園は締め切りなので、なんと言って休職させてもらえばいいのか、、、
認可外は?と言われたら終わりだなと思ってます、、、
えちゃんママ
なるほど!!
お子さんは今はご両親が見ててくれたり〜って感じですか?
う〜ん。私なら保活の為にお休みにさせて下さいと言うのですが、、みーさんの上司の方は簡単には承諾してくれなさそうですね💦
私は認可外に入れて認可の方の申し込みは済んでるので加点対象になるようにあえて入れました。
運良く保育料もバカ高い所ではなく良心的な所を見つけられたので良かったですが、認可外はほんとに高いのでやめた方がいいです💦