
小学校からでもママ友はできますか?交友関係を広げるアドバイスを教えてください。PTA役員をやると広がるか不安です。
ママ友って小学校からでも出来ますか?
長男はこども園に通っていたのですがほとんどが幼稚園児でフルタイムで働いている人の方が少ない園でした。
私はフルタイムだったので役員などもやらずに過ごしてしまい、お迎えが一緒になる方くらいしか知り合いがいません。その方々とも違う小学校だったり違うクラスになってしまい、同じ園から小学校で同じクラスになった方もいるのですがほとんど上のお子さんがいてお知り合いが多く輪に入りにくいです。
PTAの役員をやればきっと交友関係も広がると思いますが、一年生のうちにやった方がいいという話はよく聞く話なので皆さんやりたいとなるとなれるか不安です。
同じような状況でもママ友出来たとか、交友関係を広げるアドバイスなといただけたら嬉しいです🙇♀️
- ミコ(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
同じ登校班の方と仲良くなり
LINE交換しました!
たまたまクラスも一緒だったので!
保育園に通っていましたが
同じ小学校になった子いますが
クラスが別々で交換できませんでした💧

ママリ
私も引っ越ししたばかりで、
ママ友いなくて、また、同じ園のお友達もいない中に、親子共に、不安な感じです😂✨なので、同じく役員に立候補して、積極的に頑張ってみようと思っています!😊✨
また、あまり自分からいけない子なんで、大丈夫かな?って…。また、それが原因で、ストレスにならないか心配です😭💧
-
ミコ
お引越しされたのでは不安ですよね💦
お互い頑張りましょう😊- 4月8日
-
ママリ
はい!💧
不安ではありますが、お互いにがんばりましょうね🥰✨- 4月8日
ミコ
なるほど、家も近くということですもんね。いいですね♪
交換のタイミングってなかなか無いですよね💦