
小2の娘と2人で出かけると、レジの女性とかから「女の子良いわねー。可愛…
小2の娘と2人で出かけると、レジの女性とかから「女の子良いわねー。可愛いし、お手伝いしてくれるし育てやすそうで羨ましいわ。うちは男の子2人だったから元気すぎて大変だったわー。」みたいなことを良く言われます。
適当に笑ってごまかしてますけど、心の中では「いやいや、下の子は難病の医療的ケア児で重度知的障害とかあるし。今日はたまたま児童発達に預けてるだけだし。連れてきてる娘も家では毎日癇癪で蹴られて物投げられて手付けられないし。」って思ってます。
やっぱり母娘2人で買い物してるのを見かけると楽そうで良いなーって思うんでしょうか?
- ママリ

はじめてのママリ🔰
そうですね、内情は分からないし、男子3人のみ育てて兄弟喧嘩もひどく壁や床に穴が開くほどで更にそれが発達障害である私から見ても母娘は微笑ましく見えてしまいます…

m🤍
後ろの背景は誰にもわかりませんからこればっかりはしょうがないと思います😭
私自身は子供がいる時点で楽そうとは思った事はないですが😂
ただ友達の子が男の子であきらかにうちの女子2人とは違うくて
力も声の迫力も何もかも凄かったので
男の子も男の子育ててるママも凄いな…!とは思います!
大変さを比べるものでもないですが🥲
毎日お疲れ様です!

はじめてのママリ🔰
そうですね、正直女の子って楽そうに見えます。
買い物でもちゃんとカートに乗ってたり、親の近くをついてきたり、話せばわかってくれたり、無駄に走り回ったり大声上げたり飛び跳ねたりを外ではしてないように見えるからです。
ただ心の中で楽そうでいいなーと思っても決して言わないです。
おっしゃるとおり、家での毎日の様子なんて他人には分からないですから。
でも、母娘で出掛けててもそういう事言われない親子もいますよね。
よっぽど娘さんがお利口さんに見えて、ママリさんが余裕のあるママに見えてるのかな?と思いました。

.
楽そうと言うか、
世間話的におだてただけかな?とも思いますが💦
皆さんいうように、内情なんてよくも悪くもわからないので、
勝手なこと言ってこられるのはもう仕方がないことですね。
個人的には女とか男とかで、
楽とか決めつけないです!
うちの次男は外ではかなり大人しく、一緒に買い物するのもあまり苦労したことないです。(長男は逆。笑)
なので男だからとか、本当関係ないです。
コメント