母乳とミルクの混合育児について質問です。日中は母乳で、夜はミルクにして睡眠をサポートしたいです。経験者のアドバイスをお願いします。
お世話になってます♪
母乳とミルクの混合育児について質問です^^
1人目は完全母乳(ミルクを途中から拒否)だったのですが、2人目はミルクもうまく活用して、睡眠不足などの負担を少しでも減らせたらなーとも思います。
具体的には、日中は母乳にして、夜の寝かしつけ時だけミルクにしたら、旦那さんにも手伝ってもらえるし、夜だけでも数時間はぐっすり寝てくれるのかな?と思ってます。
こちらの思うようにはうまくいかないかもしれませんが、そのような形でミルクと母乳の混合育児された方いらっしゃいますか?
何か注意点や感じることなどあれば教えて頂きたいです♡
- altoidsq(8歳, 10歳)
コメント
りゆー★
私は基本的に母乳なのですが
夜になるにつれて母乳の出が悪くなるので
寝かしつけのときにだけミルクをあげています(^^)
母乳で寝てくれる時もあるのですが
やはり足りないのか30分ほどで起きてしまうんです( ; ; )
80mlほど作って、20〜60飲みます。
少しあげるだけで5時間ほどぐっすり寝ます。
家事も自分の時間も取れるのですごく楽になりました*\(^o^)/*
注意点は特にないですね。笑
ミルクの場合3時間は空けることとかですかね?
ミルク飲んでくれると預けやすいですし(^^)
早めに哺乳瓶の乳首に慣れさせないと飲んでくれなくなるかもです(>_<)
altoidsq
コメントありがとうございます!✨
母乳だと30分で起きちゃうんですね( ; ; )ほんと、母乳だけだとママが疲れますよね…。それがミルクなら5時間ぐっすりって!ミルクパワーすごいですね☆
そうそう、上の子は哺乳瓶しばらく使わなかったらあっという間に飲んでくれなくなりましたよ…。
5時間寝て起きたら朝方にまた母乳って感じですか?
りゆー★
ほんとすごいです(^O^)
ミルクだとaltoidsqさんがおっしゃるように
旦那さんに預けられるので
ミルク慣れさせるのはアリかなと(^^)
そうです!基本的に母乳なので
母乳が復活すれば母乳です。笑
お子さん二人いらっしゃるなら
ミルク少し挟んで楽してください(>_<)♡
その分、上の子と遊んだり♡
altoidsq
ですよね〜✨完全母乳だと、具合悪い時もママしかダメだったりするから、ミルク慣れさせるのアリですね!
確かに、2人目だから、上の子を構う時間としても重要かも(^_−)−☆
いろいろとありがとうございます♡