
コメント

メメ
セルフねんねに近いと思います☺️
ただ、新生児で新生児って授乳以外は寝てるので割とそんな感じの子は多い気がします😃
このままセルフねんねの出来る子になるか、ならないかは神のみぞ知るところかも笑。
メメ
セルフねんねに近いと思います☺️
ただ、新生児で新生児って授乳以外は寝てるので割とそんな感じの子は多い気がします😃
このままセルフねんねの出来る子になるか、ならないかは神のみぞ知るところかも笑。
「ねんね」に関する質問
もうすぐ2歳の息子ですが、最近スムーズに夜寝てくれません😭「ねんね」と言って2階に上がるのに絵本を読んだ後や寝かけたタイミングでギャン泣きします。下に降りたがり、降りた後はおもちゃで遊ぶかテレビを見たいと訴え…
これは1人ねんねができているということですか? 生後3ヶ月の子ども、スワドルを着せて寝る前にミルクを飲むとウトウトするのでそのままベッドに寝かせています。すると背中スイッチが入るのかしばらく手足をバタバタして…
生後6ヶ月の寝かしつけについて質問です。 夜の寝かしつけがものすごく時間がかかります。 朝寝、昼寝のときは抱っこゆらゆらですんなり 寝てくれるのですが、夜の寝かしつけだけは本当に寝てくれなくて困っています🥲 セ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mi
なるほどですー🤣新生児は誰でも寝るんですね!笑笑
生後1ヶ月こえてからそれがわかってくるんですね!!😆⭐️💧
メメ
誰でもではないけど、比較的良く寝る子が多いと思います☺️
うちも2人とも新生児はほっておいても寝る子でした🙆♀️
で、上の子は授乳か抱っこでしか寝れない子に…下の子は抱っこか授乳でも寝るけど、セルフで寝ることも出来るマルチな子になりつつあります笑。