はじめてのママリ🔰
公務員なら民間と違うので何人連続して取っても手当て出ますよ😃
退会ユーザー
お勤めの自治体の共済の規定次第ですが、大抵のところは連続でも出ますよ🙆♀️
うぃん
会社員(雇用保険)の育児休業給付金の場合、「育休開始前過去2年間に、働いた期間が12ヶ月」という条件があります。
連続で産休育休を取ると、最大で過去4年まで遡れますが、3人連続だと1人目出産前の12ヶ月まで遡ることが難しくなります。これが「3人目の給付金が出ない」と言われる理由です。
ただ、3人年子などであれば、ギリギリ条件を満たせる場合もあります。
公務員(共済組合)の育児休業手当金の場合、「育休開始前過去2年間に働いた期間が12ヶ月」といった条件がありません。3人連続でも問題なく支給されます。
コメント