※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
家族・旦那

愚痴を吐き出させてください!変にプライドが高くて、私からのアドバイス…

愚痴を吐き出させてください!
変にプライドが高くて、私からのアドバイスを素直に受け入れない旦那どの育児について。いい旦那の教育方法があればぜひ教えてください!


やる気はなくしてほしくないから苛ついてもとりあえずは優しくアドバイスしてあとは見守るんですけど、旦那はちゃんとやってるのに!ってゆうのがあるからアドバイスされたことが気に食わないらしく、アドバイスに対しては無言。なんならそれまでは楽しく話してても、そのあとは口数が減ったりする。育児に対してのやる気はあるし、なくしてほしくないから怒ることはしたくないけど、娘のことになると私の我慢の許容範囲が狭くて(笑)

しかもアドバイスって、、
●ミルク吐かれた服は1回手ですすいでね?
(旦那が片付けたのは自分の服のみ)
⇒なんで?洗濯機で洗えば取れるでしょ。

●旦那のゲップのやり方がぎこちなくて怖いから少しやったあとに、あとは頭高めに抱っこしててくれればいいよ?
⇒頭高めに抱っこがうまくできず、もういいよ。しばらくゲップの体勢にしてから普通に抱くから!とふてくされる。

●口笛吹いたりシャカシャカおもちゃ鳴らしまくったり高い高いしたり、無駄にオムツ替えまくったりしてる旦那に、眠くて泣いてるんだから静かに抱っこしてあげて?(夜中0時すぎてもやります。とにかく泣き止めばいいとだけ思ってる)
⇒頑張ってるのに言われて腹がたったのか、返事もせず無言で従う。その後も寝かしつけたあとも終始ふてくされる。



まだ旦那は娘と過ごして1週間。私は2ヶ月里帰りしてました。まだお世話始めて間もないくせにアドバイス聞けないプライドの高さがまぢでムカつきます。
まだオムツの変え方も下手で、下に敷いていたタオルをうんちで汚しちゃうことも!それも洗うのは私。あとのフォローは結局私なのになんでアドバイス聞けないわけ?

昨日娘と初めての買い物に行っても、旦那は自分がお腹空いたらイライラ。娘が大人しいうちに必要なものを買いたい私はご飯を後回しにさせたら、旦那に話しかけても「いま思考停止してるから」と言われる(笑)

この1週間、どんなにアドバイスしても、アドバイスされたということが気に食わないひねくれた旦那は話聞いてないようなもんだから行動が改善されず。

1度ブチ切れるべきなのかどうなのか。。

仕事から帰ってくると真っ先に代わるよーと抱っこしてくれたり。急いでご飯食べて代わってくれたり。少しの時間でも寝てくれば?と言ってくれる優しさはあります。率先してオムツ変えたりミルクあげたりもします。
そのやる気をなくしてほしくないからアドバイスの受け入れ方については言えずにいます😂

コメント

みいも

アドバイスのコツは褒めてから
でもこうするもっといいよといったん認めてあげることです🥰

はじめてのママリ🔰

旦那さん仕事でもそんな感じなんですかね?心配になりますね😅
一旦やってくれた事にありがとうと伝えたり、アドバイスする時だけでなく普段からできてるところを指摘していいね!と伝えたりかなと思います。
自分はやってても何も言われない父親なんだからやるのはあたりまえと思っても、どちらもあたりまえだと思って何も言わないより、どちらもが自分事として捉えていて相手がしてくれた事に都度助かる!ありがとう!と伝える関係の方が素敵だと思うので私ならまずは旦那さんのやる気に感謝を伝えるところからはじめてみるかなと思います!
口をひらけば指摘しかされないと思うとまたか聞きたくないとなってしまうので、褒めの回数が多くて、時々こういう時はこうして欲しい、こうしたらいいよと伝えるといいのかなと思います😊

  • とも

    とも


    コメントありがとうございます!
    旦那、仕事では立場が上で指示出しするほうなので問題ないみたいです💦自分でも誰かに指示されるとか無理って言ってました😂

    私いつもだいぶ感謝の気持ちは伝えてる方かと思います😂褒めるのも、褒めるべきところがあればしてるつもりなんですけどね😂💦

    やっぱり旦那がひねくれてるのかな(笑)

    • 4月10日
サク

私が思う、受け入れてもらいやすいアドバイスのポイントは2つあります

①ほめる→アドバイス→ほめのだめおし!

②アドバイスの時は「〜だと私は思う」や「〜してくれると私は嬉しい」を使う(「私」を主語にする)

なので眠くて泣いている赤ちゃんを相手にしてくれているときを例にするとこういう感じでしょうか?

「赤ちゃんの相手してくれてありがとう!今赤ちゃんは眠たいんだと私は思うんだ。だから静かに抱っこしてくれると赤ちゃんも喜ぶと思うし、私も嬉しいな!あなたも疲れているところなのに本当に助かっているよ、ありがとうね」

慣れないうちは中々にこの話し方はまどろっこしいですが、効果はあると思います(なかったらごめんなさい……!)

受け入れ難くないアドバイスやちょっとしたお願いだけなら②だけで十分だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
「〇〇やっといて」→「〇〇やってくれるかな?やってくれると私嬉しいな!」

私はこの話法を夫に教えてから夫はよく使ってくれています(②の部分)
私はチョロいので「夫が嬉しいなら!」とまんまと乗せられて色々やっています!

  • とも

    とも


    丁寧なコメントありがとうございます!

    アドバイスしていただいたことは結構やってると思うんですよねー😂💦
    ただ、だんだん褒める余裕がなくなってきているのはあるかもですが、、

    まだ育児も始まったばかりで旦那も慣れていないので、おだてながらがんばってもらって気長に様子を見ます😂✨

    • 4月10日