![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢者コロナワクチン予約が始まりました。義祖母が打ちたくないけど、娘には打ってほしい。副反応の責任が心配で、5月から個人院で接種可能。どうしたらいいか迷っています。
私の市では今日から
高齢者コロナのワクチン予約開始します。
同居中の義祖母ば
わけわかんない注射打ちたくないと…
個人的にはワクチン打てない娘がいるし
打ってほしいのが本音です
でも、副反応は自己責任になるし
打たせたことで何かあっても責任取れないし
どうしたらいいんだろうとおもっています。
4月の予約埋まっても5月からワクチンの量も
増えてきてかかりつけ医(個人院)で
できるらしいのですが…
- ひーちゃんまま(5歳10ヶ月)
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
何としてでも打たせる!
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
打つように話すけど強制せず
あとは任せる
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
個人の判断なので強制すべき物ではないと思います。
変異種に効果があるかわからないし、
効果がどの位続くかもわからない物ですし、
副作用のリスクもあります
義母が打ちたくないのなら、普段から従来の感染対策をきちんとすれば良いと思います。
-
ひーちゃんまま
そうですよね
ありがとうございます- 4月1日
コメント