
4月に引越し予定ですが、インターネット回線の撤去が必要か悩んでいます。インターネット会社は撤去工事をしないと言っていますが、原状回復は必要でしょうか。
4月に引越しが決まっています。
今住んでいるアパートでの回線工事をしてインターネットを利用しているので、撤去も当然必要だと思い電話で工事を申し込んだところ、「NTT側で撤去は必要ないと判断出ています」と言われました。
でもインターネットの線が室内に引き込まれているし、これって原状回復の必要ありますよね?
インターネット会社が言ってる事は、「撤去工事はしないから線とかは残ったままだけど、インターネットの利用だけは停止することができるよ」ってことで合ってますか?
- しおこしょう(3歳3ヶ月, 6歳)

ゆうり(ガチダイエット部)
一人暮らししてたところのアパートも撤去工事しませんでした。
退去した時も何も言われませんでした!

はじめてのママリ🔰
回線工事に詳しくはないのですが、NTTは次の住人も利用する可能性があるから撤去しないって聞いたような気がします。逆にau光とかだと需要が少ないため撤去工事が必要だとか。

まる
うちもそれで、去年不動産会社とNTTの板挟みになって困りました😂
アパート管理してる不動産会社に、NTTのインターネットの線が引き込まれている事を話したら、現状回復のため撤去工事をお願いされました。ただ、予約がいっぱいで退去したい日には間に合いませんでした。
また、NTTの方からは撤去工事は無料でいつでもできるけど、次に住む人もまた利用する可能性があり、撤去したあとまた同じ部屋に工事するのでは二度手間。誰からの依頼でもいつでも無料で撤去できるので、そのままにしておいても損ではないですと言われたので、そのまま不動産会社に伝えました。
念のため、NTTの担当者の名前と電話番号も不動産会社に伝えて、無料でいつでも撤去してもらえるなら…という事で、撤去工事はせず退去しました。
線は残るけど、インターネットの利用だけは停止できる、という話で合ってます。
ただ、アパートの管理人にそれでいいか?を確認した方がよいと思います。
コメント