※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
お仕事

旦那がパワハラで退職させられた。労働局に相談できるか。社長は解雇すべき。

旦那が小さな会社に勤めています。
今回その会社の社長からパワハラを受けて退職に追い込まれました。
退職の話をする際にもう明日から来なくていいと言われ今月末で勝手に退職するようにされてしまいました。

旦那はもう関わりたくないからいいと言っていますが、
労働局とかにわたしが電話してパワハラ問題の相談等をすることは可能なのでしょうか。

もうその会社は退職するしかありませんがその退職に追い込んだ社長が解雇されるべきだと思っています。

コメント

しらす。

結局、証拠(ボイスレコーダーや自身で書いた日記)がないと何とも言えないんですよね。

精神科などで職場が原因という診断書も証拠にもなりますが…

後は他にもパワハラで困ってる人(同じ従業員)がいるかどうか。

奥様から言うことは可能です。

多分、労働局じゃなくてそういう相談機関に言うように言われるかもしれません😅

私も以前、警察にどうすればいいか聞いたら労働局じゃなくてその機関にまずは相談してと言われました☺️

  • あちゃん

    あちゃん


    コメントありがとうございます!!

    そうですよね、結局証拠がないといけないですよね💦

    色々話聞いてると最近やめた人も社長の標的になって退職したみたいで、、、!!
    もう一人退職希望の人は自分のお気に入りだからあと1ヶ月の間に気持ちが変わらなかったら退職にしようって言われたみたいで態度や扱いが違うみたいです。

    なるほど!相談機関があるんですね!!調べてみます!!

    しらす。さんもご相談経験があるんですね。色々教えてくださりありがとうございます!!

    • 3月30日
  • しらす。

    しらす。

    どうせあれですよ、まともな人ほどパワハラ人間から離れてくんです🙌

    痛い目見ないとわかりませんよ、そう言う人間は。

    私も今、証拠集め中です😄笑

    旦那さん大丈夫でしょうか?
    旦那さんの代わりに話をしようとするなんて、本当お優しい奥様です。

    お互い頑張りましょうね!

    • 3月30日
  • あちゃん

    あちゃん


    家の購入をした途端パワハラはじまったんでとってもこの先どうしようかという感じです。

    ほんと痛い目みないとわからないので懲らしめてやりたいですよね。

    しらす。さんも頑張ってらっしゃるのでわたしも旦那にちょっと頑張ってもらって証拠あつめしようと思います!

    旦那はもう投げやりになってるのでわたしが動こうとおもって!
    そう言ってくれて嬉しいです。

    お互い頑張りましょう!

    お話聞いてくださりありがとうございます!!

    • 3月30日