
主人の趣味のソフト活動について、行ってほしくない気持ちと許可するべきか迷っています。感染リスクや家族の時間が減ることが気掛かりです。どう思いますか。
主人の趣味についてです。
日曜の朝だけ、ソフトを趣味でやってます。
短時間だけだし子どもたちが生まれてからも
行ってました。
暖かくなってきたので活動をする時期になってきたのですが、「行っていいか」尋ねられ、返答を迷っています。
コロナはまだまだ続きそうだし、屋外で密にならないながらも、人(メンバー)とは普段会えないぶん話すだろうし、行って欲しくないのがわたしの気持ちです。
でも、会社の人と食事とかは行っていないみたいだし、休みの日の数時間くらいいいかなとも思います。
共働きなので、土日しかお休みが合わないし、普段は子どもたちも保育園なので、家族で過ごす時間がほんの少し減る…そして感染のリスクも無くはない…
これが気掛かりなんですよね(๑•̆૩•̆)
どう思いますか?
- うさこ(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私はバレーボールに行ってます。
息子同伴です。
息子自身、いくつかスポーツしているのですが、私についてくるバレーボールが1番楽しいみたいです。
コロナを避けることばかり考えていたら大切なものを忘れたり、失ったりしてしまいそうな気がします。

2Boyまま(♡)
うちの旦那もソフトしてます😊
うちのとこは毎週あるわけじゃ
ないのですがやはり日曜日は
唯一子供と過ごせる時間ですし
行ってほしくはないですけど
旦那にとっても唯一の休みなので
月2回だけならって事で
許しています😊
コロナの事もありますが
屋外なのでまぁまぁって
感じですけどね💦
旦那さまは毎週行かれてるんですか??
-
うさこ
ですよね!💦
平日時間がない分、お休みくらいは一緒に過ごさせて欲しいなーって思うんです(๑•́‧̫•̀๑)
許可したら、毎週行くと思います。去年がそうでしたから…
隔週にしたらお互いの希望が叶いそうです✨早速話してみようと思います‼︎- 3月25日
-
2Boyまま(♡)
コロナがここまで流行る前は
子供と私も一緒にソフト
行ってたんですけどね😊
希望叶いますように🥺‼️- 3月25日

ミッチー
考え方はいろいろあると思いますが…
コロナに関しては、屋外なのでそこまで心配しなくていいのでは?と思います。
夫は単身赴任先で毎週テニス行ってますよ。
また、インフルエンザや他の感染症だって、これまで普通に自分が持ち帰っていたと思いますよ?
働いてる以上、どこでもらってくるかなんてわかりませんし。
確率が上がるというなら、もう家族だけのお出かけですらどこにも行けなくなってしまいます😖💦
スポーツそのものについては…うちも共働きです。
お互いスポーツしていて、夫は毎週土曜日午前中にテニスのスクール、私は日曜日にバドミントンしてました。
ひとりで好きなことする時間も、家族で過ごす時間も大事だと思うので、週1を隔週にしてもらうとか、なにかしら妥協案があればいいなと思います。
うちは、夫が毎週土曜テニスに行っていたので、土曜の午後からとか私にも1人時間をもらっていました。
で、日曜日は家族の時間としてお出かけしたりでしたよー
-
うさこ
そうですね。考えようですよね。
隔週にしてもらうように話してみます。- 3月25日
うさこ
そうですか、そういうお考えもあるのですね。
(わたしも趣味を持っていますが、コロナを家に持って帰ったのが自分だったらと思うとなかなか参加する気持ちになりません。
わたしにとって大切なものは子どもたちです。なのでわたしは我慢できます。)
パートナーに対してはやっぱり押しつけになってしまいますよね!?
退会ユーザー
パートナーに対しては要相談です。
人との接触を徹底的に避けたらコロナへの感染リスクは下がります。
極端な話、そうすると、引きこもることになりますよね?
筋力や体力は落ちていきます。
筋力や体力が落ちると免疫が落ちていきます。
それに、今は新型だし、治療法が見つかってない病気が流行ってますが、そうでない時もそんなに神経質に考えてるの?と思います。
例えば冬は色々な感染症が流行ります。
冬は毎年自粛してるのでしょうか?
屁理屈に聞こえるかもしれませんが、感染しない免疫力を付けるためにスポーツはむしろすべきかなとも思っています。
私はバレーボールだけですが、息子は、体操、スイミング、ラグビー、体育教室に行ってます。
子供は今体を作る時なので、自粛していたら一生に関わると思い、極力行けるようにスケジュール調整してたりもします。