
結婚2年目の女性が、近所のスーパーで働いています。義母や弟の奥さんと会うことが辛く、特に弟の奥さんに会うと不妊治療の影響でしんどい気持ちになります。どうやって気持ちを切り替えたら良いか悩んでいます。
結婚して2年、今近所のスーパーで働いています。
旦那の地元で旦那の家族や、兄弟家族みんな徒歩5分圏内の場所に住んでいます。
最初はなにも思わなかったですが段々嫌になってきました。
まず義母と旦那の弟の奥さんがよくスーパーに来ます。
義母とは仲は良い方ですが奥さんとはそこまで親しくありません。会えば挨拶する程度です。
私はずっと不妊治療していて去年稽留流産しました。
生まれていたら弟の2人目と子供と同い年でした。
そんなこともあり弟の奥さんに会うとしんどい気持ちになります。稽留流産したことは義母しか知りません。
弟の奥さんは良い人なのに嫌な気持ちになってしまう自分が嫌です。でも会いたくないです。どうやって切り替えたらいいですか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
徒歩5分圏内はつらいですね💦
うちも近いですが、義実家は車で7分ほど。さらに10分かからない場所に義祖母と義母の姉妹家族
独身の義姉も実家にいて何かとそのメンバー全員で集まるので最初から苦痛でした。
子供もある程度大きくなって夫と子供だけでいけるようにもなって、私は家に1人いられるので今はありがたいんですけどね

はじめてのママリ🔰
みんなが徒歩圏内は辛いですね。我が家は義実家だけがギリ徒歩圏内?ですがいやです。笑
兄弟たちも近くにいたとしたらうんざりです。
ママリさんのお気持ちは自然なことだと思います。少し距離をおいていいのでは…無理するとしんどいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の友達とかもみんな徒歩圏内です😓そんな集まる頻度は多くはないですが仕事中に不意打ちに会うとゾッと疲れます😮💨
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
近いのに行かないと何で?って思われそうでなかなか断れないです🤣