
育児で疲れてしまい、子供が保育園に行きたがらないことでイライラしています。気持ちに余裕を持つ方法を知りたいです。
何だか育児に疲れてしまいました🥲
もう子供は2歳9ヶ月なのに母親失格です🥲
今日も朝から保育園着くまで車の中で、
保育園ついたら良い子しないとダメだよ!
なんて会話んして子供も分かった!
って言ってたのに、
保育園着いたらクラスの入り口までついても
すぐに園庭の出口や他のところに
フラフラしていき中々クラスに入ってくれず
ここ最近それが毎日で本当にイライラしてしまいます。
無理矢理抱っこしてクラスに入れてきました。
それまでも中々クラスに行かないので
娘の手を強く握ってしまい
ママ痛いよ!と言われてしまいました、、。
それでも全然中に入ってくれてなくて
私の気持ちには余裕もなく
車の中では私が泣きながら帰ってきました。
どうしたら気持ちに余裕が持てるのでしょうか🥲
こんな母親でごめんねと気持ちと
なんで分かってくれないの、、の気持ちが
いつもグルグルしていて疲れてしまいました🥲
批判したいこともあると思いますが
今気持ちに余裕がなく
受け入れられないと思います🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

るてろ
朝から大変でしたね。
うちの場合ですがイライラするとそれが子供に伝わってるかのように子供も意固地になる気がするのでとりあえず時間ギリギリまでは子供の行きたいとこに一緒に行って気の済むまでやりたいことをやってもらってます。そうすると子供も満足するようでタイミング見て「お部屋行くよ〜」と声かけるとすんなり行ってくれることが多い気がします。
とは言え時間がない時は強制連行しますが…😂

まこれん
すぐに、教室に入らない。のであれば、いい子しないとダメだよ!って言い方を、保育園に着いたらすぐに教室に入らないといけないよ。に、変えてみてはどうでしょうか?
伝わってないだけかもしれませんよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
明日からそう言ってみます🥲❤️❤️ありがとうございます😊✨
- 3月25日

nakigank^^
わかります。😭
保育園に通ってないんですが、いまほんと気持ちに余裕なくずっと泣いてるところです。。
パパっ子なので、おむつ変えるタイミングで交代したらパパがいい!とギャン泣きされ、じゃパパのとこ行けば?!ママはいらんね!じゃあね!って。。ほんと母親失格です。。
夜中も何回も起きて朝5時からこっちに突進されるのでそこから全然寝れない日々なのでもうメンタル崩壊してずっと涙止まらなくて、いま息子のイヤイヤに付き合って叫んでばかりです。😭
ほんと旦那のマイペースで深く考えない性格になりたい😓
-
はじめてのママリ🔰
気持ちに余裕がないと、子供に対しても酷いこと言っちゃうしホント母親失格だなって私も思ってしまいます🥲
お子さん2人もいると余計そうなりそうですよね😭頑張っててえらいです😭💓
私もマイペースな性格に生まれたかったです😂- 3月25日

ままり
毎朝保育園に着くまでの車内で、いい子に挨拶してクラスに入るとお約束をして飴かラムネを一粒あげてます!
これで毎朝我が家はすんなりです!笑
フルで仕事してるので朝すんなり保育園行ってくれないとめちゃくちゃ困ります😂😂
-
はじめてのママリ🔰
そのラムネは保育園から帰ったらあげるのでしょうか💡🌟試してみたいです😊
私は仕事には間に合う時間ですが、やっぱり朝は自分もイライラしやすいので遊ばれちゃうとダメです🥲- 3月25日
-
ままり
朝保育園に行くまでの車内と、お迎え行った後の車内と2回あげてます😊
あげる前に、朝は今日も頑張ろうね!と言ってあげて、帰りは頑張ったね!とあげてます🥰- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちは朝の歯磨きの後に歯磨き後用のタブレットあげてて、まずそれを誘って車に乗せてます🤣なので、明日から保育園行ったらちゃんとクラスに行くのもお約束に入れて渡してみようと思います❤️
- 3月25日

うーちゃん
保育園送り出すだけでも大変ですよね😭
うちは、めっちゃ焦った演技をしながら「早く!早く!ドアが閉まっちゃう!💦💦(○○先生が先にはいっちゃう💦とか何でもいいです)」とか言うと面白がって入ってくれたりします(笑)毎回ではないですが😅
-
はじめてのママリ🔰
私もそれしたんですが、多分しすぎて嘘がバレてしまいました🤣🤣実際朝は忙しいですが、母親都合の忙しさは娘には伝わらないみたいです😭😭
- 3月25日

ゆうちゃん
毎日お疲れ様です。
子供って焦れば焦るほど言うこと聞かなくなったりしますよね😂
ママの余裕がないのが子供に伝わって、余裕に聞かなくなるというか💦
事前にお話ししてリハーサルさせることはとっても良いと思います😊
お友達もみんなクラスに入ってるから、一緒にクラスに入ろうね!と言うのもいいかもですね。
色々興味も強いし、思い通りに動いてくれないと言わなくていいことまで言っちゃったりして辛いですよね。毎日本当にお疲れ様です😌
-
はじめてのママリ🔰
私の子はちょっと捻くれてて、お友達関連の話で誘うと、お友達嫌いだよ!ママがいんだよ!って言うんです🥲実際は行けば遊んでますが😂
もうすぐ新しいクラスになるので、環境の変化もありますます不安です🥲- 3月25日
-
ゆうちゃん
なるほど笑 お友達嫌いかぁ・・
クラスにすぐ入らないのは、ママと離れたく無いってのもあるんですかね😌
新しいクラスになったら更に言いそうですね😂
うちは時計の針が〇〇になったら、帰るよ!とか、最近は時計をよく使います🕰- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
相当なママっ子なので、それはありそうです😂
時計いいですね😊💓みなさんのアイデア全部試してみます✨✨- 3月25日
はじめてのママリ🔰
保育園ついて同じようなお子さんがいれば、そのように出来たかもしれないのですが、周りの子はみんなクラスに入っていき、私の子だけで周りのママや先生の目も気になり中々付き合いきれてません🥲
でも気の済むまでやりたいことさせてあげるのは大事ですよね🥲❤️
るてろ
周りの目気になりますよね。
朝も時間ないですしね…。
あとうちは「〇〇先生と〇〇ちゃんがお部屋で△△(子供)のこと待ってるってさ〜。お散歩行くって言ってたから早くお部屋で用意しないと行けなくなっちゃうよ」なんて先生と友達、散歩大好きな上の子に言うと素早く部屋に行くのでもし好きな先生とかいたらどうでしょうか😭😭
はじめてのママリ🔰
私の子も好きな先生がいるのですが、その先生が来るのが少し遅い時間で、本人もまだ居ないってこと分かってるので嘘もつけなくて😭笑
多分他の先生が出迎えてること自体も娘は嫌なんだと思います🥲