旦那と息子は国保に加入しており、親が保険料を支払っています。2人目を扶養に入れると家計的に得かどうか悩んでいます。
無知なので教えてください💦
旦那は自営業で親から給料が出ている状況で国保に加入しています。
息子が産まれた時は旦那の扶養?に入れたので、息子は国保に加入しています。
現在、会社の経費などで国保の保険料も親が支払っているので、旦那と息子の国保の保険料は実質、家計からは出費していません。
それ以外にも、通勤車という形でガソリン代と車の保険代も支払ってもらっています。(あくまでも、従業員としての旦那の分だけで私は自分で支払っています。)
後は旦那の生命保険の支払いも親がしています。
これらの条件により、支払いをしてもらっている分を計算されているなどで、旦那の手取りは15万円です。
私は正社員で働いていて、1人目出産時も育児休暇を取得していました。
この度、2人目を授かり、また育児休暇を取得して、1年後に仕事を復帰する予定なのですが、2人目は私の扶養に入れて社会保険にした方が家計的には得なのでしょうか??
正直支払いはしてもらっていますが、贅沢ができるほどの収入ではなく、私も仕事はやめられないなと感じているので少しでも得をする方で進めていきたいなと思ってます。
- あかね(1歳5ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
ママリ
上の方も言ってますが、国保に扶養の考え方はないので旦那さんの親は旦那さんと息子さんの2人分の支払いをしていることになります。
質問者さんと旦那さん収入はどちらが多いですか?
子供は基本収入が多い方にいれる決まりなので、旦那さんが多いなら生まれてくる子も国保になります。
質問者さんが多いなら上の子も生まれてくる子も質問者さんの社保の扶養に入れなければいけません。1人ずつとかは出来ません💦
最初に書きましたが、国保は扶養の考えがないので人数分の支払いです。社保は扶養者が増えても保険料は変わりません。
子供は社保の扶養にいれる方が得です😃
あかね
誤字あります💦
誤▶️義国保
正▶️国保です
あかね
収入は子供を産む前は私の方が高かったです💦
産休や育休の絡みで私の方が今は低いのですが、それだと国保になるんですかね??
1人目が産まれた時は旦那さんと同じ国保でいいですよね??って役所の方に言われて、何も考えずに大丈夫です!と答えてしまったんですが、義国保の仕組みをイマイチ理解しておらず、両親に保険料を支払わせていることを確定申告の際に気づき、どうしたものかと思っていました😨
ママリ
ではまず質問者さんの職場に問い合わせてみたらよいかと思います😵
産休育休で収入減ってるが、産休前の収入でいうと自分(質問者さん)の方が収入がある。
旦那は国保。仕組みがよく分かってなくて息子も国保にしたが、自分の扶養にいれたい、生まれてくる子も扶養にいれたい。
どうしたらよいか?
という感じに😁
会社によってすぐ社保にいれる手続きをしてくれるところもあれば、現状で判断して今少ないなら国保のままで収入増えたら社保に出来ますよってところもあります😵
なんせ問い合わせてみましょ!
あかね
問い合わせてみます!
詳しく説明いただきありがとうございました🙇♀️✨