※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと🍀
子育て・グッズ

新生児のおむつかぶれについて不安です。お友達の赤ちゃんはかぶれないのに、うちの赤ちゃんはかぶれやすいようで、その違いについて疑問があります。赤ちゃんによって肌の強さが違うのでしょうか?

おむつかぶれしやすい子
しにくい子ってあるのでしょうか??

生後2週間ちょっとの新生児なのですが
ちょこちょこうんちをするので
1日15回~20回おむつをかえてます。
おしりが赤くかぶれてきたので
おしり拭きは使わず
うんちの時は毎回お湯で流してあげてます。
頻繁に替えてるつもりですが
おむつが汚れてもほとんど泣かないので
夜中は3時間ごとの授乳の時に気づいたりもしばしば、、


お友達も同じ新生児なのですが
おむつかぶれは一切しないらしく
(オムツが汚れたら泣くことが多いみたいです)
私も気をつけて頻繁に替えてるのに
なぜ私だけと思ってしまいます、

新生児の時期は荒れやすいのでしょうか??
その子によってもおしりが
丈夫だったり荒れやすい子ってはいるのでしょうか??
変な質問すみません💦‬

一生懸命育児してるつもりが
出来てないのか不安になってしまいます。
回答よろしくお願いします。

コメント

みん

息子はオムツ汚れても泣かなかったですが、かぶれはなかったですよ💡
お湯で流してあげた後、乾燥させてますか?湿ったままだとかぶれちゃうかもですね😭男の子なので乾燥中にオシッコ飛ばされちゃうかもしれませんが😅

  • みんと🍀

    みんと🍀

    ティッシュでおさえ拭きをして乾燥させてからおむつ閉じてます💦‬
    ティッシュをあててますが
    おしっこ飛ばされる事も
    1日1回はあります😅

    • 3月24日
ミッフィー

下の子もよくオムツかぶれしてます😅
うんちしたらたいがい真っ赤に😂
上の子もオムツが合う合わないがあって、合わないやつ履くとすぐかぶれてました(笑)

  • みんと🍀

    みんと🍀

    いろいろオムツを
    ためしてますが
    これが一番ってのを探すのは難しいですよね💦‬

    • 3月24日
我が子が1番❤️

大人になっても肌が弱い人は弱いし、それは誰のせいとかじゃなくて体質だと思います😅 
うちの子は全く平気でしたが、友達の子は薬塗ってました🙋🏻‍♀️

  • みんと🍀

    みんと🍀

    体質なんですね、、
    お肌強い子
    羨ましいです🥲

    • 3月24日
ママリ

肌の強い弱いはあるかもしれないですね💦
うちは生後4日目くらい(まだ入院中)からオムツかぶれして薬もらってました😅
それからうんちが固くなってくるまではずっとお湯で洗ってて、それでもたまに赤くなってしまったりしてました。

毎回お湯で洗うの大変だし、こんなに気をつけてるのになんで?って疲れちゃいますよね💦お母さんのせいではないですよ。
もう少しうんちが固くなってくれば落ち着くと思います。

あまり酷いようだったら、小児科でお薬もらった方がいいかもしれないです✨

  • ママリ

    ママリ

    あと、少しでもおしりに刺激がないようにと思って、おしり綺麗にして乾かした後にワセリン塗ったり、オムツもなるべく優しい素材のやつ使ってました!

    • 3月24日
  • みんと🍀

    みんと🍀

    入院中は ほぼミルクだったのですが家に帰ってきてから
    完母になって頻繁にうんちをするようになったのが
    きっかけかなとも
    思うのですが、、
    いつくらいから
    うんち固くなりましたか??💦‬
    そうなんです😭
    回答ありがとうございました!

    • 3月24日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと頻繁にうんちしますよね…。
    ほんと何回もうんちしてたので、家族や友達からビックリされてました😅
    私もオムツかぶれで赤くなったりたまに血が滲んだりしてるの見て泣いてました💦私のやり方がダメなんだって💦
    今思うとそんなことで泣かなくてもと思いますが、その時はほんとに辛かったです🥲
    離乳食始めた5〜6ヶ月からだんだん形状が出てきて回数も減ってきましたよ!

    • 3月24日
  • みんと🍀

    みんと🍀

    頻繁すぎてびっくりしますよね!
    赤くなってるのが
    可哀想でしかたないです🥲
    あんまり自分を責めるのを
    辞めます🥲
    何度も回答ありがとうございました☺️✨

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

息子はオムツ汚れで泣かなかったですがかぶれてました💦

病院で軟膏貰ってオムツ替えの度にたっぷり塗るようにしてたらすぐ治りました!

オムツのメーカーによってもかぶれやすいとかもあるみたいなので1度お試しサイズの物とか買って変えてみるのもいいと思います!

  • みんと🍀

    みんと🍀

    オムツいろいろ
    試してみたのですが
    もう一度他のも試してみたいと思います!
    軟膏の効果すごいですね✨
    ありがとうございました!

    • 3月24日
ちーちゃん

ヴァセリン塗ってあげると良いかもです

  • みんと🍀

    みんと🍀

    ヴァセリンぬってうんちの
    水分くっつかないようにと
    試したのですが
    良くならず😭
    ありがとうございました☺️

    • 3月24日
はるちゃん

オムツかぶれくらいで自分を責めなくて大丈夫ですよ😱むしろ細かく気にしてらっしゃって素晴らしいです✨
お尻拭きで擦るとどうしても荒れやすいので、お尻拭きを変えてみたり、お湯の霧吹きでお尻を洗って擦らずポンポンとプッシュするように拭くと摩擦が少なくていいかもしれません。
荒れているところにワセリンを塗ってあげるのもいいと思います。

  • みんと🍀

    みんと🍀

    ワセリンも試してみたのですが
    良くならず🥲
    お湯で流してティッシュで
    抑え拭きして乾燥させてるのですが💦‬
    回答ありがとうございました☺️

    • 3月24日
はなさお

うちは下の子の方が産まれた頃から皮膚が薄いなぁと思っていたら少しアトピーもありますしオムツかぶれもしました。
上の子はオムツかぶれはした事ありません。
なので生まれ持った体質だと思います。

  • みんと🍀

    みんと🍀

    生まれ持った体質なのですね。
    一生懸命やってるはずなのになぜと思っていたので
    そう聞いたら少しは
    楽になりました。
    ありがとうございました☺️

    • 3月24日
スポンジ

肌が強い弱いは体質なので仕方ないです🥲
うちははだいち使ってる時は無事でしたが普通のパンパースに変えたら荒れた時もあったのでやっぱり高いおむつは高性能✨と思ってと座りできるくらいまではずっとはだいち使ってました。
お尻洗ったあと保湿は毎回してますか?
ミルクタイプでもワセリンでもこまめに塗ってあげると良いですよ☺️

  • みんと🍀

    みんと🍀

    おしりに保湿剤やヴァセリンつけると
    赤くなって酷くなったので
    おしりには塗ってませんでした💦‬
    保湿剤大切なんですね!
    はだいちのオムツ聞いたことなかったので調べてみます☺️

    • 3月24日
  • スポンジ

    スポンジ

    あとは荒れてる時はうちわなどで仰いで乾いてからおむつつけてあげてくださいね☺️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

オムツかぶれで出来てないのか不安になる必要ないですよ😅
うちの子も荒れやすくて、少しでも赤くなってきたらすぐ薬塗ってます!そうすると次の日たいがい治ってます。早め早めの対処が必要かと。

  • みんと🍀

    みんと🍀

    荒れやすいって
    あるのですね🥲

    回答ありがとうございました☺️

    • 3月24日
ネコさん

恐らく体質だと思います!
うちの子もすぐ被れて真っ赤になっていました(。•́︿•̀。)
なのでオムツの間はずっと皮膚科で薬を貰っていました!
今も敏感肌の乾燥肌なので皮膚科で薬を貰っています😂
私もそうなので遺伝してるのかな〜と思います😂

  • みんと🍀

    みんと🍀

    私も敏感肌で
    合わない化粧品やスキンケアが多く、肌が弱いのは
    遺伝なのですね🥲
    回答ありがとうございました☺️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

授乳前にオムツ変えたのに、授乳中プリプリ、、、なんて感じで1時間経たずにオムツ汚れるなんてしょっちゅうでした😅痛がってはなかったけど肛門周囲は赤くなってました💦

オムツにもよると思います。
メリーズとパンパースつかってましたが、メリーズはすぐにオムツに吸収してくれる感じで、パンパースはあまり吸収してくれない印象でした。でもその分パンパースはお尻拭きですぐに拭き取れるって感じ。
1ヶ月経てば排便回数も減って、2ヶ月では劇的に減りましたよ😊

  • みんと🍀

    みんと🍀

    授乳前に替えて、授乳後も。
    そのあとも15分ごとに3回連続も普通で、、
    またおっぱいのんでの
    繰り返しです💦‬

    パンパース使ってますが
    良くならず、、
    他のも試してみたいと思います!
    排便回数減って早くほしいです!
    ありがとうございました☺️

    • 3月24日
3-613&7-113

上の子はかぶれたことはなく、オムツ卒業しました。下の子は、生後間もなくかぶれて軟膏塗布してました。

恐らく、うんちの回数が多いのも理由の一つだと思います。上の子は定期的にまとめて出すタイプ、下の子はこまめにちょこちょこ出してて一日に(付着とかも含めて)15回やそれ以上の日もありました。

  • みんと🍀

    みんと🍀

    息子はたりみなさんの下のお子さんタイプです!
    付着も多くて、、
    おならも多く
    常にしてるという感じです。
    回答ありがとうございました☺️

    • 3月24日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    お腹はってませんか?下の子は、便秘と言われました(排便があってもお腹にガスや便が溜まってるなら便秘。しっかり一度でまとめて出せないから、付着とかが続いてようやく出せて多量とかになる、と)。なので、一日2〜3回の浣腸綿棒をして出してあげた方が良いって言われて対応してます。2週間くらいで自力でしっかり出せるようになり、軟膏も必要なくなって来ましたよ。

    • 3月24日
  • みんと🍀

    みんと🍀

    授乳中いつも寝ちゃって
    ゲップがうまく出せないままが良くあるので
    おならが多いのかなと
    思ってましたが
    お腹が張ってる時
    確かにおおいです!
    綿棒試してみます!
    ちょこちょこ+ドバっとうんちが
    多いので便秘かもなんですね🥲
    回答ありがとうございました

    • 3月24日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    娘もゲップ下手くそで、排ガス多かったです💦ただ、浣腸綿棒でガス出し・ゲップの上達で排ガス率は減ってきました(相変わらず、排便時の音は凄いですが🤣)

    • 3月24日
  • みんと🍀

    みんと🍀

    ゲップ上手になってくれるといいのですが😅
    出てくれた時は嬉しいですよね( ◜▿◝ )
    大きな連続おならとともにうんち!って事も多いです💦‬

    • 3月24日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    1ヶ月半くらいから、しっかり出るようになりましたよ😊

    轟音ですよね🤣ブリブリブリィ〜💥てなります。

    • 3月24日
deleted user

上の娘は肌が荒れやすくて、おむつ替えのたびにお尻洗ってたことあります😂
オムツのメーカーによっても荒れたり、乳児湿疹にも悩まされてました😣

下の子はオムツかぶれも肌荒れも全くしたことなくて、ほんと個性だな〜と思います🙂

  • みんと🍀

    みんと🍀

    私も乳児湿疹
    少し出はじめて
    赤ちゃんて
    いろいろあるんだなぁと
    実感してます🥲
    赤ちゃんによって全然違うんですね!
    回答ありがとうございました

    • 3月24日