※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が1人目で、結婚した友達が同い年におらず相談相手がいない。母に相談していたが、自立を促される。息子に関する心配事は連絡するが、具体的な支援は受けておらず、頼りすぎではないか悩んでいる。

子供は1人目。
まだ結婚した友達が同い年にいなくて、相談できる人もいないので何かあれば実母に相談していたのですが母に私以外に相談できる人いないの?
そろそろ自立して自分の力でなんとかしないと。と言われました。

息子に熱が出たり、発達のことで心配になったりしたら連絡しているのですが相談だけで特に何かして欲しいと頼んだり何かしてもらったりはありません。強いて言うならアドバイス?してくれるってくらいなのですが、頼りすぎでしょうか?
ただでさえ旦那の転勤で縁もゆかりもない地に来ているので頼っていたのですが言われて初めて頼りすぎだったのかな?と思っているのですが、やっぱり頼りすぎですかね?

コメント

ひなの

私も1人目を早くうんでるので同じ感じでした。
実母さんがそのような対応ならもう相談しなくていいとおもいます。

子供の成長も話のひとつだとおもいますけどね〜😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの母の場合、まだ中学生の息子とかいるから孫に構ってられないのかもしれませんが、突然の言葉だったので、そんなに頼っちゃってたのかなって悲しくなりました。

    専業主婦なんだからたまにくらい聞いてくれよ。ってのが本音なんですけどね…。

    • 3月23日
なり

いや、、お母さんちょっと厳しいかなと思います😢
私の母は、あんたたちはこうだったよって教えてくれるし、熱が出たらこうしなさいとか言ってくれるのですごく助かってます。
不安、心配の気持ちを聞いてくれるだけでもスッキリするし、一番話せるのはやっぱり母だし、、いくら親友でも話せること話せないことあります。
私も周りに子供がいる友達がいないので聞いて欲しい気持ちすごく分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち親も先日まではそのように、私たちの時がどうだったとか色々教えてくれてたんですけど、突然、言われて…
    聞いてもらえるだけでもスッキリするのになって思いますし、専業主婦なんだからたまにくらい聞いてよ。
    ってのが本音です…

    親には友達にもできない話できるし恥ずかしいとかそう言うの気にしなくて良いから相談しやすかったのに…

    • 3月23日
青りんご🍏

支援センターや乳幼児健診の時に保健師さん、認可保育園の園庭開放、一緒に遊ぶ会などを利用して保育士さんとか、こどもが同い年のママさんとか、地域で相談できる人を少しずつ見つけられるとよいかな、と😊

うちは0歳から保育園に通っていたので、保育士先生に育児相談も出来ました。

メメ

私は子供2人目で子持ちの友達沢山いるけど、やっぱり母に相談しますけどね笑。
まぁ、熱とか発達なんかは相談しても分かんないだろうから会話のネタとして出す感じには近いけど💦

でもお母様はもしかしたら心配しての発言かもしれないですね。
他の、誰かが娘にもいて欲しいって。
縁もゆかりもない土地に住んでるから助けてくれる誰かが娘の傍にいて欲しいって。

支援センターの職員さんとか、そう言う方に相談してみる機会を持つのも良いかも。

まるこ

うちの実母も厳しいです🤣
私も専業主婦で実母に相談するとそう言われます💧笑

とびきり若くはないものの22で出産したため周りに若いママは、、と言われないようそれ以上にがんばれ!と言われます☺️
自分が同じ立場だったから厳しく言って聞かせてくれているとは思うのですがほんと厳しい笑

たしかに20代というだけでナメられることはありますので自分も頑張らねばと奮闘していますが👍

結婚したからには離婚しても実家に帰ってくるなという感じの実家なので
(帰省や遊びにはいつでもおっけい)
なかなか気が引き締まります😅

8児まーり🐸💭💗

そんな母なら、もーいいわ。もーなんも言わん!って私ならなります(笑)
孫さんのこと、いっさい気にならないですね、お母様…😢

ニャン太郎

それが当たり前だと思います。
私は実家近いですが、アドバイスも参考にならないのでしませんが…
逆にはっきり言ってくれて
いいお母さんだなぁと思いましたが
傷つきますよね😓

むにゅ

相談の頻度にもよると思いますがお母様の対応はちょっと厳しい方だと思います。

まだお友達で結婚している方がいらっしゃらないとのことなのでママリさんもお若くてお母様もまだ40代とか50代前半とかで自分の事で忙しいしのか…それともお母様ご自身も若い時ママリさんを産んで頑張ってきたからあなたも頑張れる!若いママだからって言われないようにしっかりさせなきゃ!っていう気持ちが強いのかな…
って感じました。


私はたぶんお母様の方に近い年齢ですが70代の母に相談もしますし手が足りない時は頼って手伝ってもらってます。
母も孫の世話ができるのが楽しみで全く頼らなくなったら淋しいって言ってます。


いずれにしても頼る相手が気持ちよく頼られてくれる状況でなければあまり相談しないで他の人を頼った方が良いのかな…と思います。

母を頼っている身で言うのもなんですが本当に育児で悩んだ時の相談は絶対プロや同時期に子育てしてるママや少し先輩のママにする方が良いと思います。
世代間で子育ての常識は違うし相談してそのギャップに余計戸惑う事もたくさんありました。
なので今は私も手を借りることはしても相談はママ友か保育士さんに相談してます。
支援センターとか行って職員の方に相談したり、4月から同じ学年の親子サークルとかもあると思うのでそういうのに参加したら普段から仲良くするほどでなくてもサークルで会って相談できるくらいのママ友はできると思いますよ😊