※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳二ヶ月後半の女の子が指差しをあまりせず、手をパーで要求を伝える。手を引いて連れて行くときも同様。指差しをしないと喋れないと不安に感じている。

一歳二ヶ月後半の女の子ですが、指差しをあまりしません。
要求はすべて、手をパー(手差し?)にして伝えてきます。
たまに、私がすると真似して、人差し指一本で指差しします。

最近は、どこか行きたいところがあると手を引っ張って連れて行くんですけど、これってお喋りできない子するんですか?

例えば
・庭に出たい時、庭のドアまで手を引っ張って連れていき、ドアを開けて欲しいと目で見ながらドアを叩いたり、手をパーにして(手差し?)をしてアピールしてきます。
・ジャングルジムで遊ぶ時など、1人じゃ危ないとわかる時に、ジャングルジムまで手を引っ張ります。


初めての子なので分からない事だらけで
ネット見てると、指差ししないと喋れないと書いてあって不安です。どなたか教えて頂けませんか?

コメント

ママリ

息子は1歳半まで手のひらで差してましたよ!
発語も同じ頃までほぼありませんでしたが、1歳半を境に出始めたと思ったら今では3語文まで喋ってたりもします😂

発語などの発達は本当に個人差大きいので、私も今だから言えますがあまり気にしなくて大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    喋り出すとたくさん話し出すんですね😌
    娘とお喋りできる日を楽しみに気長に待ちたいと思います!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

すごいですね!!そこまでできるなんて!!

息子は1歳半検診で、指差しゼロ、つみきもできず、検診内容全滅でした(笑)
3歳手前でやっと3語でるくらいゆっくりめですが、息子の、ペースで指差しや発語もできるようになっていきました🍀

安心して娘さんとの時間を楽しんで成長の様子をみてあげてください❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくネットやyoutubeの動画の子供達は成長が早い感じがして凄く悩んでました...
    ありがとうございます😊
    娘との時間、楽しみます⭐︎

    • 3月23日
ちゃんかお

育児にマニュアルなし✨
その子その子の成長の仕方があるから比較はダメ✨
ゆっくりゆっくり一緒に成長してくのみ☺🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    他に成長してるとこは沢山あるんですけど、出来ないことが目についてしまいました😂
    心がスッと落ち着きました!
    ありがとうございます😌😌

    • 3月23日
みゆ

とっても理解力があると思いますよ🥰
きっと一気にお話始まるんじゃないですかね⑅◡̈*

うちの末っ子は言葉も出ないし指差しもしないし、絵本は見ないし、危ないと分からないのか高いところでも1人で頑張って登っちゃいます🤣
上の子たちと比べるとかなり遅いので心配してるところです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると、嬉しいです!!

    遅いと心配ですよね...

    あまり心配せずに育児楽しみましょう😌😌

    • 3月23日