![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びについて、AとBの比較です。Aは近くて新園舎、Bは広い園庭。娘は人見知りで、泣いてしまうことも。保護者活動の負担も考慮中。
幼稚園選びについてです。
満3歳児入園を考えています。
皆様はどちらの幼稚園がいいと思いますか?
園バスは使わない予定です。
小学校はどちらもバラバラだそうなので考慮しません。
幼稚園A
・車で5分
・のびのび系?でもネイティブ講師が常駐で英語教育もある
・給食は毎日(月1で課外活動の日はお弁当)
・保護者の集まり等はほとんどなさそう
・園舎が改築予定で現在近くの仮校舎で過ごしている。園庭は狭い。給食も現在おかずは外注。
今年の秋冬頃に完成予定。新園舎はそこそこの広さがありそう。
・満3歳児10名、3歳児〜は20名程度。それぞれクラスが別れている
・制服がイマイチというか…昔ながらのちびまる子ちゃんみたいなタイプです(笑)
幼稚園B
・車で10分(混む道なのでもっとかも…)
・キリスト教系。毎朝礼拝がある。
・給食は週4(+課外活動の日もお弁当)。手作り。
・保護者が行事の準備をする?頻度は不明。参観等も多め。
・園庭が広い。木や小川(転落対策あり)、遊具も充実している。動物の飼育もしている。
・満3歳児は1桁?だからなのか3歳児と同じクラスで活動
・制服、スモッグ等がかわいい(笑)
ちなみに娘は人見知りで、大人でも子供でもグイグイと話しかけてこられたりすると大泣きします。上記2つの園見学の際にも泣きました😅
今の所Bの幼稚園が…でも保護者活動が大変なのかな〜🤔
Aが仮園舎なのでなんとも比較しにくいのですが…
園舎が建ってから改めて考えてもいいかなと思ったり…近いのはやはり魅力なので。
ちなみに専業主婦なので年少で入ることも可能ですが、コロナでお友達もできてないし世界を広げてあげたい気持ちも十分にあります😭😭
とりとめのない文章ですがお知恵や経験を拝借できればと思います💦よろしくお願い致します。
- ゆー(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしなら迷わずAにします!!!
近さも大事だし、給食毎日も大事なので🥰
保護者の集まりもなるべくない方がありがたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はAです!
保護者主催の行事、が目に入った瞬間にA!と思いました😂
好きな人は良いと思いますが、行事が保護者主催の幼稚園に通わせてる友人は本気で幼稚園変えたいって言ってます笑
Aのネイティブ講師も魅力的です🥺
私も英語教育がある幼稚園に通わせたかったですが遠くて断念しました😭
-
ゆー
やっぱり行事の準備って大変なんですね💦
専業主婦なのでいけるかな?と思ったのですが、私自身も人見知りなのでそういう面でも難しいのかもしれないですね😂
英語教育は近くではここしかなかったので確かに魅力的ですね🤔- 3月22日
![ベビたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビたむ
絶対絶対Aです。
最高ですね。羨ましい!
-
ゆー
Aが最高ですか!
園舎の点で少し渋ってましたが背中を押していただけた気分です🥰- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
Aです。
年少さんに混ざらず、満3でクラスが欲しいので。
-
ゆー
私もそこがひっかかっていました😥
やっぱり混ざらないほうがいいんでしょうかね?- 3月22日
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
Aがいいと思います!
-
ゆー
A人気ですね、ありがとうございます!
- 3月23日
-
yu-s
保護者集まりないが一番です!
- 3月23日
-
ゆー
やっぱり無いほうがいいんですね〜、参考になります😆✨
- 3月23日
-
yu-s
娘のところも役員は行事ごと。
私は妊婦+その後下の子がいるから
免除していただきました。
アットホームでみんなが仲良い幼稚園で救われました😭
息子のところは役員一切なし!- 3月23日
-
ゆー
下の子がいたり妊婦さんだと大変ですよね💦仲良し幼稚園羨ましいです✨
妊活も考えてないわけではないのでそのあたりも考慮してみます😄- 3月23日
-
yu-s
園によっては関係なくやらさせるらしいし、
違う園では親が日替わりで教室を
掃除する所もありました。
仮にそうなったら
みんなでルンバ買っちゃうよね❗
って😂
なにもないのが一番かな😊- 3月23日
-
ゆー
そうですよね。強制な所もあるだろうし、掃除とかは面倒です😱😱
B園はバザーかおゆうぎ会?などの準備を一年に一回はするみたいです😂
あとハンドメイドのサークル?などやりたい方はやってらっしゃいますね〜と園長に言われましたが空気感がわからないのでちょっと怖いです😭- 3月23日
ゆー
Aですか!近さと給食はやっぱり大事ですよね✨
保護者の集まり無さすぎてママ友とかできなさそうです(笑)