![s.s2児mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が急変し、治療が難しい状況。自分の出産と祖母の状況で悩んでいる。要望を伝えたいが、自己満足なのか不安。
今月母方の祖母が肺がんのステージ4と言われ持って半年って言われました。
でも一昨日急変していつどーなるか分からない状況。
何処かに転移してるわけでは無いけど…
肺に水が溜まり抜く事が出来ない状態で食事が取れないので一昨日からモルヒネと水分の点滴500を24時間掛けて落とす状況…
昨日はそのおかげで少しご飯食べれたみたいだけど…
私としては楽しみにしてるひ孫に会わせてあげたい。
会えなくても一言産まれたよって聞いてから行って欲しい
里帰りで実家にもう戻って居ていてもし今産まれたら母が長男の事祖母の事と忙しくなるのは分かるけど私は
経過分娩で先に産みたい。
母は辞めてって言うけど…私の思いはただの自己満??
- s.s2児mam(3歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うーん、難しい問題ですね。。
旦那さんに仕事休んでもらって上のお子さんを任せて、お母様はおばあ様のことに専念できる環境が作れるならアリだとは思います🤔
きっと質問者さんにとって大好きなおばあ様で、だからこそ「産まれたよ」と報告してから、と思われるのでしょう。
ですが、お母様にとっては「自分の母」なわけで、質問者さん以上に思い出もたくさんあるでしょうし、亡くなるとなると悲しみも大きいと思います。
葬儀などやることも多く、その上質問者さんの上のお子さんや質問者さんの産後のケア、、、お母様が身体を壊されたら元も子もないようにも思います😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その状況だと1週間もつか…というところでしょうかね。
自己満とまではいきませんが、赤ちゃんはやはりお腹の中にの環境がいいので少しでも長くお腹にいた方がいいと思います。38週入ってからの計画予定だとしても、お祖母さん間に合うかな…という印象ですし、産まれたらもっとバタバタしちゃうと思うので、今は無理に計画分娩せずお祖母さんとお母さんの最後の時間に集中させてあげた方がいいのかなと思いました。
-
s.s2児mam
ですね。
多分4月迎える事は無理かなとは思っています。
なんで経過するにしても38wまで待つ気は無くて…
今週いっぱいもしくは来週で可能な日が有ればもうしちゃいたいなぁーって思う気持ちでしたが…
先程受診した際に血圧一気に上がって来てるし前回妊娠高血圧なってるので経過なる可能性が高くなって来ました…- 3月22日
s.s2児mam
コメントありがとうございます
うち結婚してないので旦那居ないので母以外に預けるってなると今日中通ってる託児かな??そこは24時間対応の所なんで一応話は通してあるので!!
勿論ばぁちゃんの事好きだけど大好きまでは行かないかも…
ただいいカッコがしたいだけなのかも笑
でもここ数日で血圧上がって来てて…長男の時も妊娠高血圧なってたので
計画なる可能性大です。
26日再診って言われてたのでその時にどうするか決めるんだと思います。
でも母には言えない笑