
コメント

もっきち
初めての出産で親のサポートなしです!
日用品と食品買いだめしておけばよかった!って思いました!

ままり
2人目は里帰りしてません!
義両親宅は10分ほど、実母は30分ほどの距離に住んでますが皆んな仕事してるので帰らずに頑張ってます!
準備してて良かったものとしてはすぐ用意出来る冷凍食品やおかず、レトルト食品です。あとは使い捨ての紙皿やコップです!食洗機持ってないのでなるべく洗い物を出さないようにしました!笑 あとはネットスーパーやコープを利用するなら登録を済ませておいたり、、ですかねぇ🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます。
紙皿紙コップもいいですね!
うちは食洗機ありますが、食洗機に入れて出してってするのさえ面倒くさがりそう😓
ネットスーパーも大事ですよね!- 3月21日
-
ままり
買っておけばよかった物、思い出しました!産まれる直前に(正期産に入ってからでも)上の子が夢中になれそうな新しいオモチャを買ってあげてたらよかったなぁと感じます!
上の子優先にしてあげますがミルクやオムツなどどうしても手が離せない場面で寂しい思いさせないように…と。🤗- 3月22日

mei🍒
私も旦那と二人でなんとかなりました😊
助かったなと思ったのは生協ですかね!
旦那が仕事終わってからご飯作ってくれてましたがかなりの時短になるので本人もそこまで負担にならないと言ってました🙆
産後は私も中々買い出しに行けなかったので重たいものとか届けてもらって助かりました😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ミールキット的なのですかね?
確かにそれならやってくれそうですよね。
うちは買い出しくらい行くよって言ってますが、絶対に口だけな気がします(笑)- 3月21日
-
mei🍒
そうです。
材料全部揃ってて炒めるだけのものとか、冷凍でレンチンで食べれるものとか😅
食費はかさみますが1ヶ月ぐらいのことなので我慢しました😂- 3月21日

🧸mimi🧸
3人とも里帰りなしです!
3人目の今は同じく上2人が保育園児で旦那と2人で乗り切ってます!
食品の買い溜め
(お肉や野菜は切って下処理などして冷凍しとくと、料理する時に楽です)
(レトルトや冷凍食品、カップラーメンなど)
日用品の買い溜め
洗剤系やティッシュ、トイレットペーパー、赤ちゃんのオムツミルクなど。
-
🧸mimi🧸
後は宅配契約しちゃうといいですよ♡
- 3月21日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり食料と日用品あればなんとかなりますよね😊
宅配確かにいいですよね✨ごはんが一番面倒なので💦- 3月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり食料と日用品ですね😊
準備しときます。