※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

上の子の幼稚園行事に参加する時期について、自然分娩で出産した方の経験を知りたいです。今日出産したばかりで、12日に行われる夏祭りに参加できるか悩んでいます。実家が近く、旦那と上の子と一緒に行くことを考えていますが、参加することに対する周囲の反応が気になります。



上の子が幼稚園とか通ってて出産した方、
早くて産後どのくらいで上の子の行事に参加しましたか?
出来れば自然分娩の方で👶

今日の午後に出産したばかりで
まだその後の回復次第では…なんですが
12日に上の子の幼稚園で夏祭りが
1~2時間あります💡 ̖́-

園内にあるクジしたりちょっと食べ物あるくらいで
あとは最後に盆踊りして学年ごとに区切られてるので
2時間もしないうちに終わります🙌

実家が近いので里帰りしてますが
幼稚園まで車で15分、運転は旦那がするし
下の子を実家に置いて
旦那と上の子と3人で行けたらなーと思うんですが
そこまでして来る?!とか思われますかね😭

コメント

ママリ

自然分娩で上の子の運動会に産後すぐ行ってきました😊
9月末に出産して、10月上旬に行きました。
下の子は義母に来てもらって預けて、歩いて行ってきて座って2時間程見てました。

私は、運動会絶対に見たいから早く産んできます!絶対に行きます!と先生にずっと伝えてました🤣
暑いので行くとしたら無理しないでくださいね😊

  • Pipi

    Pipi

    うちも運動会が6月下旬にあって
    ここは生まれないでー!と祈ってなんとか避けて
    お祭りも出来れば行きたいから早めに産みたい…と思いなんとか叶いました😂🙌(笑)

    経過にはよりますが、行けそうならやっぱり参加したいですよね🫶

    • 7月3日
はじめてのママリりりりりりりり

うちの園でも下の子産まれたって方多くて、
割と生後何ヶ月何日であっても連れてきてるイメージです!!

  • Pipi

    Pipi

    そうなんですね😳!
    連れて来てる人もいるなら、そんなには妊娠中なの知られてないので私だけだし行っても大丈夫ですかね😂👍🏻 ̖́-

    • 7月3日
しずく

出産おめでとうございます👶
自然分娩です。実家は遠方のため連れて生後2週間で運動会行きました🚩車で30分の距離でしたが屋根付きの場所だったのと授乳室やオムツ替えスペースも用意してくれていたので問題なく行けました☺
なかなか1人目のように家でゆっくりなんて出来ないですよね💦

  • Pipi

    Pipi

    ありがとうございます☺️
    オムツ替えスペースが用意されてたりもするんですね✨️
    とりあえずは置いていけるのもあるので
    体調にはよりますが行く報告でいようかなと思います😆🙌

    幼稚園に入園したのもあってちょこちょこ行事もあるし、
    もう少しで夏休みにもなるので忙しくなりそうです😂(笑)

    • 7月3日