※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃんママ
妊娠・出産

産後の夫へのイライラが続いており、アドバイスをすると逆ギレされる状況です。この感情を乗り越えた方の経験を教えてください。

批判などはNGでお願いします🙅‍♀️

産後、夫にイライラしかしません😢
パパ育休で1ヶ月間休んでくれていますが、
1週間経った今イライラしかしません。

何をしても要領が悪く、
アドバイスすると逆ギレの状態です。
私が寝不足などの影響があるかと思いますが、
夫の長所とは?結婚している意味は?と思うくらい、
イライラしてしまいます。

このような経験をされた方、どのように乗り越えましたか😢?
一生この感情が続くのでは?と心配しているため、助言いただけると嬉しいです。

ちなみに1人目の時は里帰りしていたため、このような経験はありませんでした…

コメント

はじめてのママリ🔰

私はいる方が嫌だったプラス私がイライラするのも向こうがイライラするのも目に見えてたので育休は取るなと言いました笑1人目は実家に帰って2人目の時は実家にも帰らずやってました!
ほんっとに一日家にいるのストレスになりません?😭なんのためにいるの?となります笑 仕事いけよって思ってしまいます、笑いない方が自分のペースでできるしイライラしないで済む、離婚したいわぁと常に思ってます笑 ちょっと質問とだいぶ回答がずれててすみません🥹
2人目今9ヶ月になりましたが土日の家にいる一日ですら腹立ちます笑 出かけろよって思います笑 

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    お二人目は実家に帰らずってすごいですね🥺
    そうですそうです!まさになんのためにいるの?離婚したいわぁってなります😂
    旦那を選んだのは自分ですが😇

    いつかはこの感情なくなるんですかね😅

    • 7月5日
みっこ

うちは、お互いやってくれたことに感謝しようと決めているため、相手のやり方にアドバイスも文句も言いません。
ママの時はどうしてる⁇と聞かれた時だけ答えてます😊
色々思うところはありますが、まぁやってくれるだけマシかな⁇と思うようにしてます🤣

  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    相手のやり方にアドバイスも文句も言わない、やってくれるだけマシかなの考え方素晴らしいです!どうしたらその考えになれますか😭?

    私はどうして口を出してしまい、それがイライラの原因なのだと思います😱

    • 7月5日
  • みっこ

    みっこ

    うちは、基本お互いがワンオペなんですよ🤣
    お互いが、お互いのやり方にイライラするから….笑
    相手のやり方イライラするのがバカらしくなって、
    それでも旦那は2人揃った時にいつもありがとうって声をかけてくれるので、
    文句言うの辞めました🤣
    やってくれるだけマシよね!と思って、
    私もありがとうって言うように心がけました🤣

    • 7月6日
  • ぽんちゃんママ

    ぽんちゃんママ

    なるほど🤔
    ありがとうが言い合えていることも素敵ですね🥺

    旦那はありがとうとごめんが全然言えない人で…結婚前はそんな事なかったんですけどね😇
    なるべく私が言うようにして、旦那にも変わってもらえるようにしようと思います🙇‍♂️

    ありがとうございました💦

    • 7月7日