
名付けに関する問題について相談があります。漢字の読み方が厳しくなり、例えば「紗良」や「勇叶」が受理されない可能性があると聞きました。特に「朔良」という名前も受理されないか心配です。どう思いますか。
名付けについてです
さっきThreadsで出生届が不受理になったと言うのを見ました。
例えば
•「紗良」だと良の字は「ら」と読まないためNG
•「勇叶」だと叶の字は「と」と読まないためNG
で本来そう読まない字をそう読む理由が必要で受理できないと言わらたそうです。
叶で「と」はなんとなく分かりますが、良は奈良の「ら」だし苗字でもあるのでいけると思うのですが、、、。
キラキラネームや読めない漢字の名前は避けるつもりではありますが、ここまで厳しくなると名付け振り出しに戻りそうです、、😭
朔良(さくら)ちゃんとか受理されないかもってことですよね😭
- ママリ(妊娠27週目)
コメント

こんこん
今までに公表されてる情報だと可能な読みなのですが、もしかしたら地域にもよるのかもですね🤔
念の為の候補は複数必要かもしれませんね💦
ママリ
公表されてるのだとOKぽそうですよね🥲
地域や役所の担当者次第かもしれないですね、、、。
不受理されて慌ててつけることがないように何個か準備しようと思います😭