※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子の名付けについて、漢字「弥」を使うことが渋いかどうか相談したいです。

ただいま第二子(女の子)を妊娠しています。名付けなのですが、決まった名前に「や」が入っていて、漢字を「弥」にすると1番画数がいいのですが、渋いですかね?

コメント

Pipi

私の叔母(60歳)に使われてるので
ちょっと古いイメージはあります🫣

でも宮世琉弥とかもいるから…(笑)
ありといえばありかもです🥹

はじめてのママリ🔰

全然渋く感じないですー!

こんこん

渋いとは思わないです😊
沙弥ちゃんとか普通に若い子で居ます。

きなこ

全然渋いなんて思わないですー!

ママリ

渋いとは思わないです!
娘のお友達にも弥の入ってる子2人います☺️

はじめてのママリ

渋いとは思わなかったです!
素敵な漢字✨と好印象です。

はじめてのママリ🔰

えー全然です!
一般的に名付けでよく使われるイメージです✨

はじめてのママリ🔰

渋いですか?!🫨🫨結構子供の周りにも居ますし、周りに居ないとしても全く思いません😂🩷

はじめてのママリ🔰

全然渋くは思わないです💡キラキラネームみたいなのが好きな人は渋く感じるかもですが、一般的にはどの時代でも馴染む字だと思います✨

2児のママになる‪·͜· ❤︎‬

うちも男の子で〇弥ですよー!
也の方が古臭くて嫌で弥にしました🙂