ママ友たちとの誘いを上手に断る方法について相談したいです。娘の教育的価値観が合わないため疲れています。無理な誘いを断るとストレスが溜まります。子供の関係にも気を遣いつつ、上手に誘われないようにする方法を知りたいです。
悪い人たちではないけど、ちょっと自分とは合わないな...と思うママ友たちからの誘いを上手に交わす方法を教えていただきたいです。
断っても断ってもまた誘われ...の繰り返しがかれこれ2年以上続いて正直疲れています💦
そのママ友たちとは娘が0歳の頃に、近所の児童館で知り合いました。
幼稚園は別の場所を選択する予定ですが、確実に小学校の学区は同じです。
1番合わないな、と思うポイントは教育的価値観です。
一言で言うと真面目でエリート思考の強いタイプの人たちで、赤ちゃんの頃から勉強系の習い事に力を入れたり、「医者になってくれたら」「東大に行かせたい」と、そんな話が多いです💦
私は力を抜いて育児をしたいので、正直息苦しいです。
相手に話を合わせたりせず、「私は全然違うよ」と伝えているのですが、
何故か教育に力を入れていないうちの娘に限ってお友達の中で1番しっかり者できっちりした性格で、数字やひらがなにも興味を持ち読めるようになるのも早く、
それを見たママ友たちが「こんな出来る子なら、きっとすごい教育をしているに違いない!どんなふうに教育しているのか教えて欲しい!」となってしまったようです💦
ですが、本当に親の力ではなく、偶然そういう素質だっただけなので面倒くさいです。
更にその子ども達が娘のことを大好きで、いつも遊びたがっているのも誘われる理由の一つです。
それはありがたいのですが、その子達が人一倍わがままで疲れるんです...💦
娘はお友達と上手に遊べるタイプなのでトラブルは起こさないのですが、他の子達のトラブルを見ているのもあまり気分は良くないようです💦本人なりに、上手に遊べる他のお友達と遊びたい、と思っているようです。
完全拒否すればいい、と思われるかもしれませんが、結婚前に学生時代からのある友人と徐々に離れたくて誘いを断り続けたところ、数年間逆恨みされたことがありとてもトラウマです。(と言っても露骨に態度には出さず2回お断りしただけですが)
それに一応小中の学区が同じということで、子どもたちの関係に支障が出てもいけないな、と思い、数回に一度は会うようにしています。
現在はスポーツ系の習い事にほぼ毎日通わせており、平日に1日だけ休みがあるのですが、その休みを把握されてピンポイントでその曜日に誘われます。
また、その曜日に別の習い事を入れてしまおうと思い「今度から〇〇に通うかもしれないから、その曜日も無理かも」と言うと、「じゃあ私もそこ行かせようかな!帰りにランチでもしよう!」と言う流れになり、あ、これも無理だ...となりました💦
断って家にこもっていられるタイプなら良かったのですが、子どもと一日中家にいるのは辛いタイプなので、用事があるフリをして普段行かないような遠くの公園に自転車で出かけたりしています。
せっかく自由に出かけたいのに、誘いを断ると行動が制限されるのと本当にストレスです🥲
意地悪されるわけでもない、好意を持ってくれている相手にこんな思いは失礼だ、と何度も自分を省みました。
でも、疲れるものは疲れるんです。行く前も気が重く、帰ってきてからもぐったりです。
私なら、一度断られただけでもダメージが大きく「嫌われたかも」と思ってしまう性格なので二度と誘えないので、何故ここまで誘って来られるのか不思議で仕方がありません。
娘の為に角を立てず、誘われないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
- puripuri(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです😭✨
私なら疲れてるアピールします💦笑
最近ちょっと疲れ溜まってるから近くの公園軽く行ってあとは家でのんびりしようと思ってて〜とか適当に言って、距離とりたいです、、、
でもそういう人って遠回しに断ってもわからない人だったりしますよね💦
ママリ
確かにめんどくさいとは思いますが、ママの友達ではなく子供の友達としてどうかだと思います。
私も正直面倒だなーというママさんはいますが、娘が遊びたいなら遊んでます。
娘の人生なので娘が遊びたいなら遊ばせます。
その子たちが人一倍わがままで疲れるとありますが、子供ならわがままで当然です。
これから幼稚園、小学校に行ったらそんな子たくさんいますよ。
トラウマがあるならば尚更今拒否してたら、同じことを繰り返してしまいそうな気もします。
苦手な物からずっと逃げていたら益々苦手に嫌になります。
みかたを20度変えたり50度変えたりいろんな方向から見てもいいかもしれません。
逆の立場なら悲しいです。
誘っても嫌がられて、意地悪してないのに避けられていたら逆にムカつきます。
と、第三者として思います。
-
puripuri
回答をありがとうございます😊
そうですね、今後わがままな子どもたちともたくさん出会うから避けられないですよね😅
ですが、公園や別の場所で会う子達はそんなにわがままな子は見たことがなく、正直娘もその誘われる子達と進んで遊びたがってはいません😅
すぐ物の取り合いになる、貸し借りができない、お友達の下のお子さんを殴る蹴る...こんな感じです😳
逆の立場なら悲しいんですね。
私は相手が理由がなくても自分を避けているなら、仕方ない...これ以上近付いても迷惑だから離れよう、と思う性格なので、そう言う考えの人もいることを知れて良かったです。- 3月20日
-
ママリ
そうです。
社会に出れば嫌な人とも関わらないと仕事できない事もあります。
まだ早すぎるとは思いますが、そんなにわがままな子達ならいい勉強が出来る!と私なら逆にプラスに考えます☆
すぐ取り合いになる事なんて幼稚園行けば毎日のようにありますよ(^◇^;)
すぐ殴る蹴る子もいますし。
もちろんダメな事ではありますが、まだまだ分からなくて当然だと思います(^^)
私なら悲しいですよ。
いろんな考えの方がいますからね、それぞれの意見があっていいとは思いますが。- 3月20日
-
puripuri
幼稚園に行けば集団生活なのでそういった子たちと関わらないといけないと思いますが、その場は中立的な立場の先生が解決してくれますよね?
今は未就園児で、どうしても親同士で相手の子を庇いあってしまうので、「これって意味あるのかな...」って思います😅
殴る蹴る子、物の取り合いが当然だとは、私は思わないです。まだまだ分からない、では済ませないです💦
悲しい悲しい、だけではなく、相手に嫌がられた自分に原因はないのかな?とは考えないですか?💦
私はめちゃくちゃ落ち込んで反省するタイプです😅笑- 3月20日
-
ママリ
幼稚園に行けば先生が解決します。
ただ結局は親です。
親によって子供は全然違いますね。
3歳でも言っても分からなくて叩く子いますよね?
ダメと言ってもわかってはいても叩いてしまう子はいます。
私の私の!俺の俺の!ってなっても子供の世界では普通です😅
場合によっては考えるかもしれませんが、ジャスミンさんの話を聞く限りだと、正直思いません。
赤ちゃんの頃から医者になってくれたら、東大に行かせたい。
別に悪いことではないと思いますし、それをきいて息苦しくなるならもう距離をおいたらいいと思います。
他の方も言ってましたが、コロナもあるし、、というのは良いですね!
まぁ私はそこまで思いませんがね😅- 3月20日
-
ママリ
あとはそんなに重く考えなくていいと思いますよ(^^)
友達はコロコロかわるので、ママ友もコロコロ変わっていきますし!- 3月20日
-
puripuri
3歳くらいなら、うちだけではなく大体の子が言い聞かせたら分かると思っていました😳
通っているスポーツ教室でもほとんどの子が出来ているので、出来なくて当然というのは驚きでした💦
東大や医者の話が悪いとは全く思いません😊
ただ私はそんな話ばかりではつまらないと感じていて、勿論書ききれなかったですがそれ以外でもたくさん価値観の違いはあるのに、断っても断っても誘ってくること自体が1番しんどいのかもしれないです💦
そうですね!重く考えないでいいですよね😊
家が近いというだけで、変に避けられないというか逃げられない感覚に陥っていました💦
もう少し気楽に考えてみます🌟- 3月21日
-
ママリ
言ってもわからない子はわかりませんよ。
うちはわかってる方ですが、公園などに同じくらいや少し上の子でわからない子がいても大変だなー子供らしいなー、わかってくれなくてお母さんも大変だよなーって思います。
むしろ、わかってくれないのを懐かしく思う事もありますよ。
うちは3歳ですが、一個上の高校からの友達の子がいますが幼稚園の中でも問題児のようです。
でもその子のペースでいいと思ってます。
なので、私は当然だと思っています!
なるほど!そんなに嫌ならもう違う友達を作って子供が〇〇ちゃんと遊びたいと言ってて約束してて😅とか嘘つくのもありですね!
嘘も方便です(^^)
友達が家にくるとかテキトーに言うのがいいですよ。
そうですよー!
最初は仲良かったけど幼稚園行けばクラスによって友達変わりますし、幼稚園からずっと一緒でも小学校行けば仲良くなくなる事もありますし!!- 3月21日
-
ママリ
その友達に送ったやつがありましたので貼っておきます。
- 3月21日
-
ママリ
2〜7歳ごろ
自分と異なる見方や考え方をまだ理解できない。
よって、自分が中心。
魔の3歳児とも言いますからね。
私はイヤイヤがすごい子は特にあたたかい目で見ていますよ(^^)
友達に送ったら救われたようでした。- 3月21日
-
puripuri
私は心が狭いので、子どもらしくていいなー、とかそんな風におおらかに考えられないので凄いなぁと思います😅✨
ここは考え方の違いですね💦元々子どもが好きではないのかもしれません笑
嘘も方便ですね!筋が通ってないと嫌な性格なので、そこが1番の課題です😅
家に上がられるのが嫌で頑なに断っているから他のお友達が家に来るなんて言えないな...とか、辻褄の合うようにしておかないと嘘がつけないんですよね笑
色々なパターンを用意しておかないと😅笑- 3月21日
-
ママリ
そうなんですね😅
私は大雑把でなんとかなると考えています。
うちはオムツも取れてますが、、、取れてないけど学年一緒の子とか可愛く思います。
なるほど😅それはだめですね🙅♀️
違う嘘を考えておかないと!!w
おばあちゃんが家にくるってことにしましょうw- 3月21日
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
これはキツいですね🥺💦
相手に悪意はないけど、でも無神経で迷惑なのは困りますね💦
しかも過去に逆恨みされた経験があるなら余計に雑にできないですし。
まぁ言葉悪いですがそういう空気読めない無神経な親たちだからそのお子さんたちもワガママでそこまでスキルの高くないタイプになるんじゃないかなと…
親も親なら子も子🐸
精神的に病んでるアピールするのは難しいですかね?
「最近体調悪くてあんまり人と会いたくなくて、しばらく家族以外の人と会わないようにしようと思う」って伝えるか…
それかコロナが心配だから旦那から他のママや親子と会うなってキツく言われた(習い事だけOK)ってことにするか🤔
-
puripuri
回答をありがとうございます😊
そうなんです💦逆恨みされたのは今回の方達とは全く別の人ですが、何年も執着されたので本当に怖くて💦
それが今度は子どもも関わるとなると余計に迂闊な行動はできないんです...
教育的な育児は私よりもずっと熱心だし尊敬するところもたくさんありますが、人との距離の取り方、と言う意味ではあまりお子さんたちにいい影響を与えていないかもしれないですね😅
コロナや精神的な疲れを理由にするのはアリですね〜🌟使ってみます😊
でもその割には親子でその辺の公園にはよく出没しているので、今後は見つからないような公園に変えないといけなくなりますね🤣- 3月20日
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
何よりジャスミンさんがストレスになるのは絶対良くないです!!
考え方とか今後そういう人たくさんいるとかの問題じゃなくて合わないもんは合わないし、今困ってて嫌なもんは嫌ですもんね!!😑
だからこうやって相談しているわけですし。
ママがしんどいとお子さんも(特にちゃんと周りを見れるジャスミンさんのお子さんなら)それを感じられるだろうし…
せっかくの楽しい子どもとの日々が台無しになったら勿体ないです😢
それにワガママでやりたい放題、他の人がどう思おうが関係ないみたいな子どもを野放しにして自分たちが我慢するなんて無理だし、私はおかしいと思います。
私ならとことん避けます🙌
上の方のやり取りを読んでそれに便乗する感じになっちゃいますが、私も自分なら相手がどう思うか、この行為は迷惑じゃないかとかマナーや礼儀を考えて人と接したいと思うタイプなのでとても共感できます。
今、幼稚園や保育園に行ってない 子どもと一緒にいる時だからこそなるべく楽しく子どもと過ごすことを優先して良いと思いますよ😊- 3月21日
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
2歳や3歳でも親がちゃんと伝えたら理解出来る優しい子たくさんいます👍
わからないから仕方ないなんて思えませんよね!!💦
理解できずにめちゃくちゃするなら関わらないに越したことないです。
他にママとお子さんと合うような友達ができたら良いですよね🥺
正直、私もエリートだとか東大だとかそういう会話興味ないからその場に居たら疲れるだろうなって思いますし、将来どうこう言う前にまずは今の子どもの現状とちゃんと向き合ってどうしたら他の子と仲良くできるか、乱暴しないかを考えるべきじゃないかと思います( ̄∀ ̄)
長々とすみませんでした。- 3月21日
-
puripuri
そうなんです💦もう幼稚園や小学校に入ってしまえば避けられない人間関係もある、と腹を括って揉まれたらいいと思うのですが、今はまだ親が介入しながら遊ぶので意味がないと思うんです😅
やはり相手のお子さんが悪くても悪く言えないですし、自分の子が悪くなくても「貸してあげようね」と言ってしまったり💦
うちの子だけがいい子、と言うわけではなく他の場所にはずっと楽しく仲良く遊べるお友達もいるので、出来ればそういう子たちと楽しい時間を過ごさせてあげたいな、と思います💕
共感していただけて嬉しいです😊
もし自分が悪いことをしていなくても、相手が私のことを「この人とは合わないな」と思う場合もあると思うので、私なら絶対それ以上相手を誘ったり近付いたりはできないな、と思います💦- 3月21日
-
puripuri
そうですよね、優しい子もたくさんいるので、そういう子とお友達でいて欲しいです😊
勿論多少のわがままなら仕方がないですが、赤ちゃんを叩いたり、やっていいことと悪いことがあると思います💦
うちはまだ下の子はいませんが、よくそれでまたお互い遊んだりできるな、と思っています😅
エリートや東大の話もたまにならまだしも、本当に毎回だと疲れます💦笑
その話が楽しい同士で集まっておけばいいものの、何故私を混ぜるのか不思議でたまらないです🤣
いえいえ、こちらこそ長々と聞いてくださりありがとうございます😊💕- 3月21日
ママリ
今日は違う友達と遊ぶ予定だから〜とか、○○に用事があって遊べないとか、
本当に会いたくないなら私ならトコトン嘘つきます(笑)
小学校が同じでも、子供たちは違う友達と仲良くなるかもしれませんしね😁
価値観が違うと話してるとホントしんどいですよねー、、
-
puripuri
回答をありがとうございます😊
本当に避けるなら、それくらいの嘘をつかないと避けられないですよね💦
私は嘘をつくのが苦手で罪悪感がある方なのですが、それでも会って疲れてしまうよりは、相手も傷付けずに1番いいやり方なのかもしれないですね✨
小学校といってもたくさん子どもはいるので、私もきっと別のお友達もお互いたくさんできるんだろうな、と思います!- 3月20日
-
ママリ
わたしも基本嘘をつくタイプではないですが、生きていく上で正直だけが正義じゃないことが分かってきました…🤣
あと友達の子供がややこしいと、何故かこっちも気を遣いますよね…うわ〜この子しんどいな、みたいな(笑)
今のうちに距離置いておかないと、またよく分からない知り合いが増えるかもしれませんよ💦←私がこれです(笑)- 3月21日
-
puripuri
本当にそうですよね!正直だけでは正義ではないですよね😅
もう少し嘘がうまくつけるように努力します笑
本当にそうなんです😅私が子どもが好きではないからかもしれませんが、そういう子に理解を示せないので疲れます笑
よくわからない知り合い?!気になります笑- 3月21日
-
ママリ
幼稚園入園すると、やたら輪を広げたがるママって絶対いるので、ジャスミンさんのママ友がまたややこしい人と知り合いになると、ジャスミンさんも絶対巻き込まれます(笑)
関わりたくないなら、入園前に上手いこと距離置いといた方がいいです😂- 3月21日
🧒🏻👦🏻🤰💓
そんな感じのママ友トラブルがあった友人の話ですが、LINEスタンプだけで返すの効果的だったみたいですよ〜笑
相手もLINEスタンプだけだと返しにくくなったみたいで連絡も減って関わりも無くなったって言ってました!
嘘ついてもダメなら態度で示すしかないかもですね。角が立たないように、今月はちょっと忙しいから会えそうな日あったらこっちから連絡しますね〜とか書いて、了解!的なLINEきたらスタンプ返すか既読スルーとかも良いと思います!
-
puripuri
回答をありがとうございます😊
LINEスタンプだけ!!!なるほど、いいですね😊いつも大真面目に返信していました笑
本当、恋愛と同じような感じですね笑
気のない相手には「またこちらから連絡します^ ^」と言って送らないやり方ですね笑
近々久しぶりに誘いに乗ったので、それが終わればしばらくそのやり方でさけてみます!!- 3月21日
-
🧒🏻👦🏻🤰💓
良いですよね!笑
私も大真面目に返信してしまうタイプなのでもしそうなったら使おうって思いました😂笑
ですです!!
気のない相手に時間取るの無駄でしかないのでその作戦で無事にストレスから解放されると良いですね😊🌸- 3月21日
puripuri
回答をありがとうございます😊
疲れてるアピール、実は前にしたんです💦笑
一度家に呼んだときに、私も疲れた顔をして娘も眠くなってお昼寝をしたのに、夕方までべったり帰らなかったことがありました😅
まさに遠回しに断っても分からなかったようです...笑
「近所の公園に軽く行って」の段階で合わせて来られそうですが、今度その手を使ってみます😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
遠回しだとやっぱりわからないタタイプですか、、、
まだどこの公園か何時にいくかもわからないし、そもそも面倒くさくて行かないかもしれないけど〜って、意味ないかもですけど一応予防線張りたいところですね💦笑
ママ友とは程よい距離感でいたいですね🥺
puripuri
予防線張っておきたいですよね😅そういった嘘も方便ですよね!私はそう言う嘘が下手で機転が効かないので、もう少し上手に出来るように努力してみます笑
そうなんです!私もべったりではなく、公園に行けば偶然会い、その場でお話するくらいの関係が心地良くて好きなんですよね😅