※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
ココロ・悩み

3歳の息子が自閉症と診断されましたが、疑問や認められない点もあります。医師から気になる行動がいくつか指摘されており、療育を勧められました。自閉症の傾向があるか悩んでおり、アドバイスを求めています。

3歳の息子が先日自閉症と診断されました。心理士さんにも検査してもらい、検査結果として自閉症と診断されました。
正直疑いというか認められない部分もあります。医師からすると気になる行動として
・記憶力が同年齢の子よりも優れている
・マークが好き
・指差ししながら誰に見て欲しいのかという目配りが出来ない
(消防車を指差す→見てという→母親を見る→消防車を見る、というように目線がいかず、消防車だけを指差し、見て!と言う)
・恐怖心が異常
(耳を触られるのがとっても嫌いで耳掃除も大号泣し、汗を流すほど嫌がる。小児科でも同じで耳を医師が見ようとすると耳を手で塞いで過呼吸のように号泣する)
・同じ言葉を頻繁に使う
(『今日保育園?』←これに関しては答えても1時間に2〜3回は聞いてくるので私も気になる)
など他細かい事が医師としては気になる所が何個かあるそう。

私としては発語もたくさんするし、それなりに集団行動も出来るし、お友達と遊んだりしているので自閉症と言われてもピンときません。
保育士に聞いてもそこまで育てにくさのようなものは感じないと言われます。私も同感です。

医師にはすぐにでも療育を勧められましたがやはり自閉症の傾向はあるのでしょうか?
だとしたら、私も早めに対処してあげたいとは思いますが…

長くなってしまいましたがアドバイス頂けますでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

特性が出てると思いますよ。自閉症って発達の凸凹が大きいと診断されます。飛躍すると誰でも得意不得意あるので、誰でもつけようと思えば自閉症スペクトラムになります。
記憶力自閉症のこはすごくいいですよ。だから神経衰弱とか強かったりします。
今日保育園、は常同行動のようなものです。安定するための行動です。自閉症の方に多いです。
早期療育はお子さんのためにもお母さんのためにもなります。特性を受け入れ、その子のこれからを考えていくことができます。

  • 🐷

    🐷

    遅くなりまして申し訳ありません💦

    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    カウンセリングの段階でも、まだ2歳くらいの発達のものもあれば、
    4歳くらいに発達が進んでいるものもあるとの事でした!
    おっしゃる通り凹凸が激しい。まさにその通りですね⭐️
    特性を受け入れ、自閉症のこともっと勉強しようと思います!

    ありがとうございます!!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

読んだ感じではやはり傾向あると思います。
上の方も書いてますが凸凹が大きいと自閉症の可能性が高いのです。
早めに対処しなきゃいけないかは(重度か軽度か)は私にはわからないですが💦遅くなるよりは早く療育へ行ったほうが子供にとってプラスになることが増えるかもしれません。
凹の部分をなるべくフラットにできるように療育の力を借りるといいかなと思います◎

  • 🐷

    🐷

    遅くなりまして申し訳ありません💦

    上記でもお話ししましたが、言われてみれば凹凸が確かにありました。
    ただそれも個性だと認識してしまっていました😓
    新年度の保育園の担任といろいろ相談しつつ、療育に通うよう前向きに考えてみようと思います🙂

    ありがとうございます!!

    • 3月21日
ショコラ

そもそもですが、自閉症の診断を受けられた経緯があると言う事は、何かしら疑いがあり、受診(診断を)されたんですよね。。。

主さんは、自閉症では無いです。を、期待されて受けられたのでしょうか。

自閉症についての知識がないので言い切るのは難しいですが、私なら一度療育でお話を聞いてみるかもです。

今後の成長で療育の必要が無くなるかもですが、世の中には色々な人がいると言う親も子も視野が広がるから、行く価値はあると思います。

  • 🐷

    🐷

    まず、1歳半検診で引っかかり、2歳になってから発達相談へ行ったところ経過観察ということでした。
    3歳検診で診察の際にカウンセリング受けてみようという医師からの勧めもあり、カウンセリング→心理士の検査という流れになりました。
    特に育てにくさも感じたこともありませんでしたし、周りでも検診で引っかかっている友人も居たので、どこかに異常があると深く考えていませんでした。
    その為、自閉症ではなく成長の遅れだったり、個性だったりと言われるだろうなと正直思っていたのは事実です。

    ただ、皆さまのお話を聞いて、やっぱり自閉症なんだな、特性があるんだな、としっかり受け止めて療育も視野に自閉症を勉強しようと思いました🙂

    ありがとうございました!

    • 3月21日
deleted user

我が子は現時点でASD.ADHD本当に微妙なグレーです。
4歳児ですが確定診断もなくハッキリとはしてません。
ASDでもその子により様々ですが、他の方々が仰られてるように特性は出てるかなと。
ただ我が子とは違いますけどね😅

まず気になられている部分…。
発語、ASDでも遅れのないタイプはいます。
集団行動やお友達と遊ぶのもですね。
育てにくいタイプ、育てやすいタイプ、それも様々。
HSP/HSCって聞いた事ありますか?
これはASDにかなり似ており私も見分けつきませんが、敏感繊細で周りに気を使い優しい子もASDにはいる訳です。
ちなみに我が子もHSCに当てはまるタイプ、園では全然問題なく、友達とも誘い誘われ仲良く遊べるし何より優しい。

療育は勧められてますし通われるのをオススメします☺️
うちは4歳から経過を見る為にも月1で療育してます!
その間私は心理相談で子供の様子、対応法、方向性、色々話してます。
うちは育てにくい子…といってもASDというかはADHDでかなり悩まされてますが、療育は月1で効果は感じないけど、対応とか話して家で実践これは効果を感じてます。
まあなんやかんや動かれるのがいいかなと思います!

ななみ

うちの子は2人とも自閉症スペクトラムです。
呼んだ限り特性出てるなって思いました。
自閉症だから何もできない普通学級にはいけないとかそう言うわけではありませんよ
むしろ自閉症って高学歴の方多かったりします😊
また、特性はその子によってそれぞれですし
普通に話してて言葉の遅れがないように見えても思ってること気持ちを伝えることが苦手で言葉の遅れ扱いになることもあります。
まさにうちの上の子がそうなんですけどね
ちなみにうちの子はそんなに恐怖心強くないし
承認欲求もあります

はなの

小2の息子が昨年度末に自閉症スペクトラム確定診断受けました。

3歳ごろはお子さんと一緒でよくしゃべるし、友だちとも遊ぶし、気が散りやすかったりこだわりなどはあるもののイヤイヤ期の許容範囲くらいで園生活は特に問題なく過ごしていましたが、成長と共に周りは落ち着いてくるけど息子だけどんどん異質になっていきました。
年中頃にはADHDの特性が強く出てきたり、しょっちゅう別世界に飛んでいたり、毎日のようにお迎え時に今日はこんなことで叱りましたとか、色々言われてました。
親は大変なこともありますが、なんとか普通級で、本人は友だちもいますし好きな習いごとに打ち込み毎日楽しそうに過ごしています。学習も今のところ問題ありません。
でも自閉症です。
でも楽しめています👍

心理士さんにも検査してもらったということですから、早く分かって良かったと前向きに療育に臨んでほしいなと思います☺️