
体重が停滞していて痩せられない悩みです。停滞期を過ぎれば痩せるでしょうか?
皆さんに質問です。
2人目妊娠+9キロ、出産後-4キロ
退院後胃腸炎になり-2キロ
1週間して+2キロ戻り
そこから今産後2ヶ月経ちますが
ずっと体重が停滞しています。
1人目出産の時は+12キロで半年で戻りました。
今回はあまり体重も増えてないのに
ずっと停滞しています😣
ご飯も19時までに食べてお菓子も食べてない
便も毎日でてるのに
ずっと増えず減らずです…
停滞期は通り越したら痩せるのでしょうか?😣
病みます…😣
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)

らすかる
私も一人目のときは気にしなくても元の体重マイナス3キロまで落ちてましたが、二人目の今は元の体重プラス3キロで下げ止まりました🤣🤣🤣
妊婦以外では人生初の体重です😅
運動ですかね😭😭😭
ストイックには出来ない自分のせいですが、体重計にのるの辛いです。

まるごとばなな
めっちゃわかりますー!
全く同じ状態です😭😭今日も、お風呂の鏡みて凹みました😂いつになったら、前の体重に戻るんだろう😂😂
YouTube見ながら産後に聞くストレッチなどやってますが、効果なしです😅

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月半から整体の骨盤矯正に週1で通い、生後2ヶ月半の時に元の体重に戻りました!一度相談しにいってみては?😊
自力でダメなら他力本願もありかなと!

まめた
生後5ヶ月ぐらいから痩せました😀

はじめてのママリ
子を一人産むのと二人産むのじゃ体に対する重圧などなど色々負荷がかかってると思う&歳を重ねているということもあると思います。芸能人の母はすごく努力してるんだな〜私は無理だ〜と諦めています笑 妊婦時+5kで、産後は妊婦時から-3で、人生で一番太ってます。筋トレしてますが、なかなか落ちません。私なりに調べて、骨盤が緩んでいるからです!二人産んだらもうゆるゆるです笑 筋トレより骨盤を元の位置に戻すトレーニングが効果的ですよ♫

ママリ
2人目ってやはり減りづらいんですかね😞?
私も1人目は楽々減ったので気にしてなかったのですが2人目は産後2ヶ月でも妊娠からマイナス8キロしか減らずそのままでした(妊娠中+14kg笑)
筋トレもなどもしたし、食事も気をつけていましたが効果なく、、、。骨盤矯正に3ヶ月くらい通い気づいたら妊娠時よりもマイナス2キロでした!!
なので妊娠中のピークよりトータルでマイナス16キロです!
今はキープするために筋トレと夜炭水化物減らすのは続けてます^^

Kr
わかりますわかります!
私も2人目の時は元の体重+2キロからがなかなか落ちず、結局そのまま月日が流れ…次男はもう3歳になります😂笑
私の場合はお菓子食べたりお酒を飲んだりしていたので、確実に原因はそこですが😅
以前助産師さんに、ダイエットをするなら産後6ヶ月以内に始めないと効果が薄れると聞いたことがあります..😩💦
私の友人は、産後の健診が無事に済んだらすぐ骨盤矯正に通い始めて、産後3ヶ月くらいで既に元の体重−2・3キロまで痩せたと言ってました..😳♡

ルナ
これみんな30歳くらいで、身長も160センチらしいです(^◇^;) でも、見た目の違いは歴然ですよね....
左の人はほぼ脂肪ばかりで筋肉量が少ないらしく、代謝も悪そう、まさに少し食べただけでも太ってしまいそうな体型ですよね...💦
正直言って【体重】なんて誰かに話さなければ絶対に分からないことです。体重を気にするよりも、身体を構成する筋肉や正しい骨格や姿勢を整えて、見た目を引き締める事が大切です。
同じ60キロでも、右側の様な体型の人になれると良いですよね☺️
-
ルナ
補足ですが、一番右の人のクビレ方はやや異常で、(加工の可能性もありますが)
実在している方なら、整形術を駆使しているか数十年間を通しキツいコルセットを着用しなければ不可能な体型ともいえます。
ただし、見た目の美しさとして目標にするのはアリかなと思います。- 3月19日
コメント